教会と千歳飴 〜日本文化、知恵の創造力〜

教会と千歳飴 〜日本文化、知恵の創造力〜

上野誠

本体1080円 + 税

読む

内容紹介

日本人の創造力の源。

〈本書には、明確な主張がある。それは、世界を知ろうと思う人は、まず足元を見つめよ、ということである〉。
悠久の歴史の中で培われてきた日本人の思考や行動原理。自らの足元を見つめ直し、咀嚼し、理解することでグローバル社会での羅針盤が見えてくる——。
〈『古事記』『日本書紀』に池造りの記事が多い理由〉
〈「おてんとうさまが見ている」は恐ろしい道徳教育〉
〈日本の「何でも教」は教会で七五三を祝ってしまう〉
〈「大愚」であることが求められる日本のリーダー〉
〈床の間と芸の道から考える日本的なおもてなし〉
〈大陸、半島、島国——。東アジア三か国の宿命〉など、昭和のベストセラー『梅干と日本刀』(樋口清之著)を彷彿とさせる読みやすく、わかりやすい文章で、日本文化の深淵に迫る好著。〈ホモ・サピエンスは、食糧交換もするが、幸福も交換し合うのである〉〈歴史とは何かものごとを考える時に、ひとつの指針を与えてくれる知恵そのものなのである〉——読めば、ストンと腹に落ちてくるフレーズが多数収録。

同じジャンルの書籍から探す

リモートワークの日本語〜最新オンライン仕事術〜(小学館新書) 手塚番 〜神様の伴走者〜 僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia. 親日を巡る旅 〜世界で見つけた「日本よ、ありがとう」〜 麻布という不治の病 〜めんどくさい超進学校〜(小学館新書) 硬派の肖像 〜ぶれない男、31人の人生訓〜 あんときのRADWIMPS 〜人間開花編〜 佑樹 家族がつづった物語 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第2巻 ペルソナ 三島由紀夫伝 「リーダーの条件」が変わった 「危機の時代」を乗り越える新しい統率力(小学館101新書)  「気づき」の幸せ 合本版 逆説の日本史 幕末年代史編 新冷戦考 〜日本の防衛力の今〜 官僚たちの冬 〜霞が関復活の処方箋〜(小学館新書) P+D BOOKS 日蔭の村 歌舞伎町のミッドナイト・フットボール −世界の9年間と、新宿コマ劇場裏の6日間−

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/