罪を償うということ 〜自ら獄死を選んだ無期懲役囚の覚悟〜(小学館新書)

罪を償うということ 〜自ら獄死を選んだ無期懲役囚の覚悟〜(小学館新書)

美達大和

本体880円 + 税

読む

内容紹介

2件の殺人を犯した無期懲役囚の獄内ルポ。

「被害者には本当に申し訳ないことをしました」「心より反省しています」「今後このような事件を犯さないようにまっとうに生きていくつもです」
これらの言葉は凶悪事件を犯した犯罪者たちの多くが、裁判などでよく口にする言葉だ。
心より反省し、更生していく者もいるが、しかし、このような言葉をどこまで信じていいのか。
2件の殺人事件を犯し、無期懲役囚となり、現在も四半世紀以上を刑務所内で過ごしている著者によれば、受刑者の多くは「仮釈放」が欲しい、少しでも刑期を短くしたいために反省した「ふり」をしているだけだと言う。
囚人同士の間では、自被害者のせいにして、自分のした行為を正当化するばかりで、強盗殺人犯も連続レイプ犯も薬物中毒者も同様だと。
一方で最近の刑務所内はテレビも映画も観られて、更生施設とは思えないほど緩いとも指摘する。
「罪と罰」とはなんなのか。
著者が見た凶悪犯罪者たちの本音と知られざる最新の監獄事情を獄中からルポする衝撃のノンフィクション。

同じジャンルの書籍から探す

経済の自虐主義を排す 日本の成長を妨げたい人たち(小学館101新書) ある日、戦争がはじまった 12歳のウクライナ人少女イエバの日記 70すぎたら「サメテガル」 〜「老害」にならない魔法の言葉〜(小学館新書) 僕には鳥の言葉がわかる 低線量放射線を超えて 福島・日本再生への提案(小学館101新書) 最下層女子校生〜無関心社会の罪〜(小学館新書) 日本をダメにした財務省と経団連の欺瞞 ゆめいらんかね やしきたかじん伝 覆す力(小学館新書) 読者ハ読ムナ(笑) 〜いかにして藤田和日郎の新人アシスタントが漫画家になったか〜 家族写真〜3.11原発事故と忘れられた津波〜 うちの嫁は児童虐待サバイバー 〜彼女の生きてきた壮絶な16年間を見てほしい〜 リモートワークの日本語〜最新オンライン仕事術〜(小学館新書) 柔の恩人〜「女子柔道の母」ラスティ・カノコギが夢見た世界〜 キレる!(小学館新書) 全力疾走するバカになれ 〜明るく、楽しく生きたい人に贈る75の言葉〜

次回配信の予定

2025 5/19 月曜日
  • 欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~/ASAGI(小田桐あさぎ)、高坂ゆう香

2025 5/21 水曜日
  • アカシアの朝/櫻木みわ
  • 運命の終い/奥田亜希子
  • 消えたモナ・リザ/ニコラスデイ、千葉茂樹
  • キャラとメルのおかしなバースデー/えぐちりか
  • はじめての茶道 おちゃをどうぞ/石崎綾子、横須賀香
  • ぷっち ぷりっち たまごっちユニ!/nikki、すえはらみゆ

2025 5/22 木曜日
  • いつもの野菜ひとつで美味レシピ ~おかず、おつまみ、常備菜、使い切りにも。~/小堀紀代美
  • 「見た目が9割」をどう生きる/中野信子、りんたろー。

2025 5/23 金曜日
  • 人生、あれかこれか/土屋眞弓
  • 脇阪克二のアイデア箱 ~つくりながら日々暮らす~/脇阪克二
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/