Kiss!

Kiss!

小原玲

本体1080円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

え、野生の動物たちがキスしてる!?

「アザラシの赤ちゃん」ブームの仕掛人、動物写真家・小原玲が
これまでに10万点以上撮り続けてきたぼうだいな量の写真の中から
「アザラシの赤ちゃん・シマエナガ・プレーリードッグ」に絞って自選したフォトブック誕生!

かわいい動物写真を撮らせたら日本一! 
2016年には、北海道に住む野生の鳥、シマエナガの写真集を出して大ヒット。
著者が動物を撮り始めたきっかけは、28年前にカナダで見た光景。
アザラシの母子は目がよく見えないため、互いに鼻をすり寄せて確認し合います。
「その動作がぼくにはKissをしているように見えた」
さらに大草原で見たプレーリードッグが
背伸びして安全確認のために抱き合いKissする姿に悶絶。
「このかわいさ、出会えた嬉しさを伝えたい!」
超ストレートに「可愛い」「嬉しい」「ありがとう」の思いを極めた本書は、
いつでもバッグに入れられるよう、ハンディーサイズにしました。
気分が落ちたときに、ぜひ、ページを開いてみてください。
Kissする動物たちが、あなたの心をきっと上向きにしてくれると思います。

※この作品はカラーが含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

オオムラサキと里山の一年 〜夏の雑木林にかがやく、日本の国蝶〜(小学館の図鑑NEOの科学絵本) ちょっとネコぼけ 岩合光昭写真集 ドラえもん探究ワールド ネコの不思議 どんな災害でもイヌといっしょ〜ペットと防災ハンドブック〜 クルミの森のニホンリス(小学館の図鑑NEOの科学絵本) カマキリの生きかた 〜さすらいのハンター〜(小学館の図鑑NEOの科学絵本) カブトムシがいきる森(小学館の図鑑NEOの科学絵本) セミたちの夏(小学館の図鑑NEOの科学絵本) ニャンたん 〜猫英単語〜 タンチョウのきずな 〜「日本の鶴」の一年〜(小学館の図鑑NEOの科学絵本) 草はらをのぞいてみればカヤネズミ 〜日本でいちばん小さなネズミの物語〜(小学館の図鑑NEOの科学絵本) 子育てがんばる、カメムシのおかあさん 〜ベニツチカメムシとボロボロノキ〜(小学館の図鑑NEOの科学絵本) 奇跡に出逢える 世界の聖地 小学館ジュニア文庫 わさびちゃんとひまわりの季節 徳川家康の名宝 〜国宝・久能山東照宮所蔵〜 美しすぎるネコ科図鑑

次回配信の予定

2025 11/26 水曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 平賀源内/岩田やすてる
  • 新装版 続・森崎書店の日々/八木沢里志
  • 世界一のワルい子ゴードン/アレックス・ラティマー、中井はるの
  • 平原のモーセ/双雪濤、大久保洋子
  • ミステリ作家、母になる/辻堂ゆめ

2025 11/27 木曜日
  • 医師しか知らない 死の直前の後悔(小学館新書)/和田秀樹
  • 危機管理の日本史(小学館新書)/島崎晋
  • 箱根駅伝“最強ランナー”大塚正美伝説/飯倉章
  • ポケモン サイエンスブック でんき ~光る、しびれる、つながる!電気のパワーにせまれ!~/岩崎孝之
  • ポケモン サイエンスブック みず・こおり ~流れる、こおる、消える!? 水の不思議を探れ!~/神田学

2025 11/28 金曜日
  • 学年誌 ウルトラふろく大全/秋山哲茂、円谷プロダクション
  • 現代ユウモア全集 13巻 『涙の値打』 田中比左良/田中比左良
  • 週刊ポストGOLD 薬の危ない副作用「大事典」
  • 辻邦生電子全集 3巻 後期長篇小説(ロマン)『嵯峨野明月記』『西行花伝』ほか/辻邦生
  • 百歳の景色見たいと母は言い/市毛良枝
  • ゆきんこのレストラン/ながしまひろみ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/