名人 粋人 奇人 昭和平成落語写真鑑 〜横井洋司写真集〜

名人 粋人 奇人 昭和平成落語写真鑑 〜横井洋司写真集〜

横井洋司

本体2250円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

よみがえる名人の名場面!奇人の珍芸!!

志ん朝の『文七元結』、談志の『芝浜』、圓生の『首提灯』、小さんの『笠碁』、小三治の『死神』、八代目林家正蔵が道具入りで演じた『真景累ケ淵』、桂枝雀の歌舞伎座独演会・・・。落語ファンの間で今なお語り継がれる名人の名場面を、たっぷりと収載した写真集です。
撮影したのは『東京かわら版』などで活躍する演芸写真家の横井洋司氏。半世紀近くにわたって撮り続けた膨大なフィルムをあらためて精査し、決定的瞬間を厳選。講談、浪曲、色物も含め、今はもう逢うことの叶わない、懐かしき芸人95名(組)の130カットを収録しました。声帯模写の三代目江戸家猫八、「おめでとうございます!」の染之助・染太郎、医事漫談のケーシー高峰ら、テレビでお馴染みの芸人も一堂に会し、ページを繰れば夢の寄席の開演です。
まえがきは、五代目小さんの滑稽噺の継承者で落語協会会長の柳亭市馬師匠が執筆。落語と寄席への愛情あふれる言葉が、写真をひときわ輝かせます。
印刷はすべてモノクロのダブルトーン印刷。可能な限りフィルム原板から製版し、フィルムの肌触り、空気感まで再現しています。昭和後半から平成・令和までを網羅した、演芸写真集の決定版です。

同じジャンルの書籍から探す

P+D BOOKS 江戸散歩(上) 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第9巻 唱歌誕生 ふるさとを創った男 仮面ライダー特写魂 仮面ライダー響鬼 クイズでわかる! 世界の国と国旗〜小学生のミカタ〜 仮面ライダー特写魂 仮面ライダーブレイズ 保守の肖像 自民党総裁六十年史 神坐す 〜世界遺産宗像大社 沖ノ島自然と祭り〜 図説 天皇家のしきたり案内 〜知られざる宮中行事と伝統文化が一目でわかる〜 P+D BOOKS 江戸散歩 上・下巻 合本版 きみまろ「夫婦川柳」傑作選 「音楽狂」の国 将軍様とそのミュージシャンたち 春風亭一之輔のおもしろ落語入門 おかわり! 鍵善 京の菓子屋の舞台裏 P+D BOOKS 浮世に言い忘れたこと ワンダーキッズペディア19 生活と文化1 〜もののはじまり〜 超釈 北斎春画かたり

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

S
Loading...