師匠、御乱心!

師匠、御乱心!

三遊亭円丈

本体740円 + 税

読む

内容紹介

問題作復活! 落語界を揺るがした大事件。

師匠に翻弄される弟子たちの悲哀と混乱、そして敬愛と憎悪のすべて。

「もう決めた、あたしゃ、伝家の宝刀を抜く!」
昭和53年、名人・三遊亭円生は、柳家小さん率いる落語協会の真打ち量産体制に異を唱え、一門を率いて協会を脱会した。
この騒動に落語界は大揺れし、円生の弟子たちは翻弄された。
当時、自身が見た真実をどうしても書かずにおられないと、弟子の一人で騒動の最大の被害者でもある円丈が書き上げたのが、本書である。
見たまま、感じたままを、忖度なく実名で書き綴った赤裸々な本書は、刊行当初、世間を騒がせ、関係者を困惑させ、あるいは激怒させた。
その問題作を、30年あまりの時を経て復刊した。

この間、立川談志、古今亭志ん朝、先代三遊亭円楽ら、登場人物の多くが鬼籍に入った。一方、本書の文芸としての価値が見直された。

文庫化にあたって、後日譚を書き加え、さらに三遊亭円楽・小遊三両師をまじえ、騒動のその後を語った「三遊鼎談」を収録した。

同じジャンルの書籍から探す

早稲田と慶應の研究(小学館新書) 山口瞳電子全集10 1964年『マジメ人間』 前田義子の強運に生きるワザ 黒い感情と不安沼 〜「消す」のではなく「いなす」方法〜 「熟議」で日本の教育を変える 〜現役文部科学副大臣の学校改革私論〜 逆説の日本史10 戦国覇王編/天下布武と信長の謎 大江戸剣豪列伝 切先越しにみるサムライの260年(小学館新書) 韓国を蝕む儒教の怨念 〜反日は永久に終わらない〜(小学館新書) P+D BOOKS 楊梅(やまもも)の熟れる頃 28人の幸せ離婚〜あなたに似た彼女〜 第七回 60年代ポップ少年 我が人生の応援歌 〜日本人の情緒を育んだ名曲たち〜(小学館新書) 11通の手紙 おっさんの掟 〜「大阪のおばちゃん」が見た日本ラグビー協会「失敗の本質」〜(小学館新書) 逆説の日本史14 近世爛熟編/文治政治と忠臣蔵の謎 尾根のかなたに 父と息子の日航機墜落事故

次回配信の予定

2025 5/19 月曜日
  • 欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~/ASAGI(小田桐あさぎ)、高坂ゆう香

2025 5/21 水曜日
  • アカシアの朝/櫻木みわ
  • 運命の終い/奥田亜希子
  • 消えたモナ・リザ/ニコラスデイ、千葉茂樹
  • キャラとメルのおかしなバースデー/えぐちりか
  • はじめての茶道 おちゃをどうぞ/石崎綾子、横須賀香
  • ぷっち ぷりっち たまごっちユニ!/nikki、すえはらみゆ

2025 5/22 木曜日
  • いつもの野菜ひとつで美味レシピ ~おかず、おつまみ、常備菜、使い切りにも。~/小堀紀代美
  • 「見た目が9割」をどう生きる/中野信子、りんたろー。

2025 5/23 金曜日
  • 人生、あれかこれか/土屋眞弓
  • 脇阪克二のアイデア箱 ~つくりながら日々暮らす~/脇阪克二
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/