大江戸剣豪列伝 切先越しにみるサムライの260年(小学館新書)

大江戸剣豪列伝 切先越しにみるサムライの260年(小学館新書)

田澤拓也

本体500円 + 税

読む

内容紹介

剣豪の人生から辿る江戸時代の武士のあり方。

二刀流で知られる宮本武蔵は、じつは一度も二刀で戦ったことがない。三十六人斬りの伝説で高名な荒木又右衛門が、鍵屋の辻で斬ったのは、実際には二人だけ。剣豪たちのこうした誇張されたヒーロー像が植えつけられたのは、時代小説家の罪ではない。江戸時代中期には、すでにこれらの伝説は広く世間に受け入れられていたのだ。
 江戸時代初期、諸国を遍歴して武者修行に励んだ柳生宗矩などの兵法者の背景には、関ヶ原の戦いにより、大量に生みだされた浪人たちの就職事情があった。江戸中期、武士が武芸を忘れていった時代だからこそ、庶民は堀部安兵衛ら赤穂浪士の仇討ちに拍手喝采したのである。そして幕末、町人や農民までが千葉周作の玄武館など町道場に通い、近藤勇ら草莽の志士たちが動乱の時代を血で彩った背景には、武家による政治と経済の破たんがもたらした身分制度の崩壊がある。
 本書では、剣豪たちが実際に生きた時代に可能な限り近い年代に書かれた史料を使って、彼らの素顔に迫る。江戸時代260年間を飾る剣豪たちの太刀筋からは、サムライたちの変遷の歴史が見えてくる。

同じジャンルの書籍から探す

永遠のPL学園 ごぞんじ 開高健と翻訳者との往復書簡177通 28人の幸せ離婚〜あなたに似た彼女〜 第四回 太平記鬼伝—児島高徳 怨霊になった天皇 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 福沢諭吉 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 紫式部 学習まんが はじめての日本の歴史8 天下の統一 ペガサスの記憶 エベレストには登らない 池上彰の世界の見方 15歳に語る現代世界の最前線 わたしからはじまる 〜悲しみを物語るということ〜 石田衣良がマンガで伝授!創作才能の磨き方 ~人気作家の創作の極意2~ コロナとワクチンの全貌(小学館新書) 吉祥寺デイズ うまうま食べもの うしうしゴシップ 尖閣を獲りに来る中国海軍の実力 自衛隊はいかに立ち向かうか(小学館101新書)

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/