わたしからはじまる 〜悲しみを物語るということ〜

わたしからはじまる 〜悲しみを物語るということ〜

入江杏

本体1440円 + 税

読む

内容紹介

わたしからはじまる魂の再生の物語。

読みながらいっしょに沈んでいく。
壊れそうになる。
最後に、極微の勁(つよ)い光に射ぬかれる。
——鷲田清一さん(哲学者)

繊細な、こわれものとしての「悲しみ」を、
粗略に扱わない社会のために、
静かに読まれるべき一冊
——平野啓一郎さん(小説家)

上智大学グリーフケア研究所非常勤講師として、
悲しみにある人々に寄り添う活動を続けている
著者の入江杏さんは、2000年に起きた
「世田谷事件」の被害者遺族です。

隣に住む、愛する妹家族を失った悲しみは、
6年もの間、語られることはありませんでした。
語りにひらかれたきっかけについて、まえがきにこうあります。

心ない報道、周囲からの偏見と差別、沈黙を強いる母への抵抗……
わたしは語りへと突き動かされ、無我夢中で心の断片を拾い集めました。
そのかけらから恥を洗い流してみると、そこには透き通った悲しみが顕れました。
——まえがきより

“被害者遺族はこうあるべき”といった世の中の「大きな物語」に抗い、
「わたしの物語」を取り戻し、魂の再生へと向かう軌跡の書です。

同じジャンルの書籍から探す

潜入ルポ アマゾン帝国の闇(小学館新書) 生物多様性のウソ(小学館101新書) 女に生まれてモヤってる! 明智光秀伝 〜本能寺の変に至る派閥力学〜 天皇陛下のプロポーズ 池上彰の世界の見方 中南米 〜アメリカの裏庭と呼ばれる国々〜 左手一本のシュート 夢あればこそ!脳出血、右半身麻痺からの復活 「マウント消費」の経済学(小学館新書) 硬派の肖像 〜ぶれない男、31人の人生訓〜 大切なのは「つまずき 寄り道 回り道」〜小さな塾「フジゼミ」塾長と生徒たちの昨日、今日、明日〜 キャンサーロスト 〜「がん罹患後」をどう生きるか〜(小学館新書) 舌の上の散歩道 暴走する原発 チェルノブイリから福島へ これから起こる本当のこと 浅草弾左衛門 第三巻 (幕末躍動篇・上) 壁を壊した男 1993年の小沢一郎 EVショック 〜ガラパゴス化する自動車王国ニッポン〜(小学館新書)

次回配信の予定

2025 6/16 月曜日
  • 日本美のこころ イノリノカタチ/彬子女王

2025 6/18 水曜日
  • 日本語再定義/マライ・メントライン
  • みちひきみちかけ/ミロコマチコ

2025 6/19 木曜日
  • インド象の背中に乗って/小手鞠るい
  • 「聞き合う力」「考え合う力」を鍛える授業 ~菊池省三の真剣指導~/菊池省三、関原美和子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/