宮崎駿の平和論 ジブリアニメから学ぶ(小学館新書)

宮崎駿の平和論 ジブリアニメから学ぶ(小学館新書)

秋元大輔

本体720円 + 税

読む

内容紹介

「集団的自衛権時代」を宮崎作品で読み解く。

『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』など宮崎アニメの底流には、戦争と平和に関する深い洞察があります。そこで宮崎作品を題材にして、宮崎氏の戦争と平和観、環境問題に対する問題意識をあぶり出し、実際に起きた戦争、紛争などと対比させて、戦争の悲惨さや戦うことの意味を浮き彫りにしました。
平和論を専門とする気鋭の学者が、作品の奥に秘められた宮崎監督の思いを読み解きながら、戦争と平和、集団的自衛権について解説しています。
主な内容は以下の通りです。
■第1章 『風の谷のナウシカ』 
腐海はなぜ生まれたのか?/巨神兵、火の7日間、腐海が意味するもの/人間vs.自然
■第2章 『天空の城ラピュタ』 
ラピュタはなぜ滅びたのか?/飛行石の謎/ムスカが語る「平和」
■第3章 『紅の豚』 
ポルコの「不殺生主義」/戦争と平和、そしてマダム・ジーナの失われた恋
■第4章 『ハウルの動く城』
恋愛と戦争の足音/消極的「良心的兵役拒否」/戦火の恋
■第5章 『風立ちぬ』
なぜ零戦が美しい飛行機として描かれたのか?/宮崎監督の反戦平和主義/テーマソング『ひこうき雲』の暗示的意味

同じジャンルの書籍から探す

お金の整理学(小学館新書) ようこそ!ポケモンカフェ ピカブイのまぜまぜアラモード ドラえもん科学ワールドspecial ふしぎがいっぱい! 色の世界 ポートフォリオワーカー 〜「副業より複業」で幸せなお金持ちになる方法〜 ドラえもん はじめての論語 君子編 俺、つしま 4 グレートリセット後の世界をどう生きるか 〜激変する金融、不動産市場〜(小学館新書) 将来何してる?キミの未来年表〜小学生のミカタ〜 コロナと漫画 〜7人の漫画家が語るパンデミックと創作〜 名探偵コナンの探究ファイル 〜小学生のうちに知っておきたい世界のこと〜 早稲田と慶應の研究(小学館新書) ドラえもん探究ワールド おもしろいぞ!数の世界 欲望のメディア 草食系のための対米自立論(小学館新書) 「奨学金」地獄(小学館新書) いつでもカービィ 星の贈りもの

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/