異状死 〜日本人の5人に1人は、死んだら警察の世話になる〜(小学館新書)

異状死 〜日本人の5人に1人は、死んだら警察の世話になる〜(小学館新書)

平野久美子

本体900円 + 税

読む

内容紹介

「多死社会」で起きる“異常”事態。

《イジョウ死》と聞けば多くの人は「異常死」という漢字を思い浮かべ「不審な死に方」を想像するが、本書で取り上げるのは《異状死》である。

検視(検死)というと、殺人事件や事故死、医療ミスによる死亡などの「事件」の話に聞こえがちだが、実態は“ごく普通の死”での検視が大半だ。

自宅や施設など病院以外での死亡や、持病ではなかった死因の場合は基本的に《異状死》と判断され、警察の捜査や検視が必要になる。現在は5人に1人が異状死扱いとなっており、在宅看取りが推進される中でその数は飛躍的に増えていく。親族や自身が《異状死》となった場合、どんなことが起きるのか。

父母を亡くした著者の体験を入り口に、摩訶不思議な日本の死因究明制度とその背景をレポート。さらに、自身や家族が「異状死扱い」されないためにはどうすればいいのか、法医学者や警察医、在宅看取りを行う医師たちを取材し、その対策も探る。

(底本 2022年9月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

ともしび 被災者から見た被災地の記録 復興増税の罠(小学館101新書)  メタルカラーの時代6 ロケット深海艇の挑戦者 経済参謀 〜日本人の給料を上げる最後の処方箋〜 専業禁止!! 〜副業したら本業成果が上がる仕組み〜 決別 〜総連と民団の相克77年〜 メタルカラーの時代3 小学館ジュニア文庫 動物たちのお医者さん 世界音痴 笑おうね 生きようね 〜いじめられ体験乗り越えて〜 起業家2.0 ダンプ松本『ザ・ヒール』 〜極悪と呼ばれて〜 映画の不良性感度(小学館新書) 瓢箪から人生 新型コロナVS中国14億人(小学館新書) 教師 宮沢賢治のしごと

次回配信の予定

2025 4/28 月曜日
  • 音羽屋三代 ~八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念~/尾上菊五郎、尾上菊之助

2025 5/2 金曜日
  • 王と后 (六) 月が明かすもの/深山くのえ、笹原亜美
  • 太平洋食堂/柳広司
  • 女人京都/酒井順子
  • 覇王の轍/相場英雄
  • 火の龍王は水の妃をご所望です/貴嶋啓、睦月ムンク
  • ふくふく書房でお夜食を/砂川雨路
  • ほどなく、お別れです 思い出の箱/長月天音
  • 南風に乗る/柳広司
  • 若葉荘の暮らし/畑野智美
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/