異状死 〜日本人の5人に1人は、死んだら警察の世話になる〜(小学館新書)

異状死 〜日本人の5人に1人は、死んだら警察の世話になる〜(小学館新書)

平野久美子

本体900円 + 税

読む

内容紹介

「多死社会」で起きる“異常”事態。

《イジョウ死》と聞けば多くの人は「異常死」という漢字を思い浮かべ「不審な死に方」を想像するが、本書で取り上げるのは《異状死》である。

検視(検死)というと、殺人事件や事故死、医療ミスによる死亡などの「事件」の話に聞こえがちだが、実態は“ごく普通の死”での検視が大半だ。

自宅や施設など病院以外での死亡や、持病ではなかった死因の場合は基本的に《異状死》と判断され、警察の捜査や検視が必要になる。現在は5人に1人が異状死扱いとなっており、在宅看取りが推進される中でその数は飛躍的に増えていく。親族や自身が《異状死》となった場合、どんなことが起きるのか。

父母を亡くした著者の体験を入り口に、摩訶不思議な日本の死因究明制度とその背景をレポート。さらに、自身や家族が「異状死扱い」されないためにはどうすればいいのか、法医学者や警察医、在宅看取りを行う医師たちを取材し、その対策も探る。

(底本 2022年9月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

侵略する豚 保守の肖像 自民党総裁六十年史 市議会議員に転職しました。 ビジネスマンが地方政治を変える ふりかえれば日々良日 ゴーマニズム宣言SPECIAL 大東亜論第三部 明治日本を作った男達 下巻 沖縄独立を夢見た伝説の女傑 照屋敏子 トラオ 徳田虎雄 不随の病院王 逆説の日本史20 幕末年代史編3/西郷隆盛と薩英戦争の謎 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第16巻 ジミーの誕生日 アメリカが天皇明仁に刻んだ「死の暗号」 28人の幸せ離婚〜あなたに似た彼女〜 第七回 だれも私たちに「失格の烙印」を押すことはできない 気高く、強く、美しくあれ 日本の復活は憲法改正からはじまる ゴーマニズム宣言NEO 1 タフ&クール 〜Tokyo midnight レストランを創った男〜 つまらない夜に取り残されそうで 往復書簡集 はからずも人生論

次回配信の予定

2025 6/16 月曜日
  • 日本美のこころ イノリノカタチ/彬子女王

2025 6/18 水曜日
  • 日本語再定義/マライ・メントライン
  • みちひきみちかけ/ミロコマチコ

2025 6/19 木曜日
  • インド象の背中に乗って/小手鞠るい
  • 「聞き合う力」「考え合う力」を鍛える授業 ~菊池省三の真剣指導~/菊池省三、関原美和子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/