イスラーム金融とは何か(小学館新書)

イスラーム金融とは何か(小学館新書)

編/国際通貨研究所

本体960円 + 税

読む

内容紹介

世界のマーケットを動かすイスラームパワー。

 1970年代のオイルブームを契機に成長を続け、その後も原油価格の高騰を背景に、世界の金融市場で関心が高まっている「イスラーム金融」。
 いまやイスラーム諸国の人口は約20億人、世界人口に占める割合が26%を占めるに至り、もはや「異端」として片づけられない存在となっている。
 さらに近年では、金融の世界的サステナビリティやバブル抑制といった観点からも大きな注目を集めている。
 その本質は、「イスラームの教義に従った」金融手法。たとえば、 「利子の授受の禁止」「投機的取引の禁止」「不確実な取引の禁止」「アルコールや豚肉の取引の禁止」など、西欧の伝統的な金融ルールとは大きく異なるスキームを持つ。
 それゆえ、これまでわが国でもあまり理解されてこなかったと言える「イスラーム金融」。この独特の金融概念の要諦を、国際経済・金融・通貨などの諸問題に関する調査研究を行なう国際通貨研究所に集った各ジャンルのスペシャリストたちが、徹底解説する。

(底本 2024年2月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第10巻 天皇の影法師 ドラえもん社会ワールド 経済がよくわかる ウォールデン 森の生活 下 宇宙食になったサバ缶 民の見えざる手 デフレ不況時代の新・国富論 60年目のスペシウム光線(小学館新書) カジノミクス 2020年、日本が変わる!日本を変える!(小学館新書) 浪費図鑑 —悪友たちのないしょ話— ムッソリーニの正体 〜ヒトラーが師と仰いだ男〜(小学館新書) 逆説の日本史8 中世混沌編/室町文化と一揆の謎 ルポ 国際ロマンス詐欺(小学館新書) 絶望裁判5 〜監禁・偽装・ストーカー〜 世にも恐ろしい中国人の戦略思考(小学館新書) 結愛へ 目黒区虐待死事件 母の獄中手記 「ルンバ」を作った男 コリン・アングル「共創力」 これからの競馬の話をしよう(小学館新書)

次回配信の予定

2025 11/5 水曜日
  • やさしいさんぱつや/くすのきしげのり、横須賀香
  • 小太郎の左腕/和田竜
  • 最後の一色 下/和田竜
  • 最後の一色 上/和田竜
  • デンさんのプール ~杉本傳 水泳ニッポンを作った男~/大野裕之

2025 11/6 木曜日
  • 保育「きほんのき」 ~実践にすぐに役立つ~/青山誠
  • 違法捜査官/新美健
  • 乳母の分際で/江本マシメサ、whimhalooo
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編/井上真偽
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Brother編/井上真偽
  • 捨てられた王妃は、孤高の竜騎士に愛される 青と赤の激闘/朝比奈希夜、白谷ゆう
  • タングル/真山仁
  • 特定しないでください/和田正雪
  • ネコの手を借ります。/山本甲士
  • 派遣社員あすみの家計簿 4/青木祐子、uki
  • 私のジェームス・ディーン/谷川俊太郎
  • RTOCS 他人の立場に立つ発想術/大前研一
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/