70すぎたら「サメテガル」 〜「老害」にならない魔法の言葉〜(小学館新書)

70すぎたら「サメテガル」 〜「老害」にならない魔法の言葉〜(小学館新書)

樋口裕一

本体900円 + 税

読む

内容紹介

「冷めてても手軽」な年配者の振る舞い方。

2005年に年間ベストセラーに輝いた『頭がいい人、悪い人の話し方』の著者・樋口裕一氏が、リタイア世代を迎えた当時の読者たちに向け、「定年後の話し方、振る舞い方」をアドバイスする。

現役時代と定年後では何が違うのか?
そのキーワードは、フランス語の「サメテガル」にある。フランス人の日常会話でよく使われる言葉で、日本語に訳すと「どっちでもいい」となる。
現役時代は「旗幟鮮明」を求められて生きてきたが、リタイア後は多くの場面でその姿勢は必要なくなる。それどころか、過去のやり方、考え方、振る舞い方に拘泥しすぎると、「老害」扱いされかねないこともある。

そうならないための魔法の言葉、それが「サメテガル」である。

「白黒はっきりつけなくていい」「こだわりをもたなくていい」「正義感を捨てる」──そんな話し方、振る舞い方を身につければ、第2の人生を豊かに、楽しく生きられる。駄洒落ではあるが、「冷めてても、手軽」な考え方こそ、年配者にとって大切なのではないだろうか。

さらに予備校講師時代に「小論文の神様」と呼ばれた著者が、「サメテガルな文章術・会話術」を具体的に指南する。

(底本 2025年4月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

あぶない中国共産党(小学館新書) 逆説の日本史24 明治躍進編 帝国憲法と日清開戦の謎 金正恩の機密ファイル(小学館新書) 家族上手に生きる 世界で一番いのちの短い国 シエラレオネの国境なき医師団 漂流怪人・きだみのる 長靴を履いた開高健 宮尾登美子電子全集19『女のあしおと/もう一つの出会い/地に伏して花咲く/女のこよみ/生きてゆく力』 桐谷さんの株主優待ライフ 逆説の日本史 別巻2 ニッポン風土記[東日本編] 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第7巻 欲望のメディア 山口瞳 電子全集13 1968年 『わが町』 「刑事力」コミュニケーション〜優位に立てる 20の術〜 キミの生涯賃金“2億円”を守る!労働契約の方法 〜知らないと絶対損をする!これからの働き方〜 愚恋に説法 〜恋の病に効く30の処方箋〜 三浦綾子 電子全集 言葉の花束―愛といのちの792章

次回配信の予定

2025 7/23 水曜日
  • 昔話でおカネの基本がわかる! 空想金融教室/柳田理科雄、みずほフィナンシャルグループ、博報堂・博報堂ケトル

2025 7/24 木曜日
  • GOAT meets01/金原ひとみ、朝吹真理子、小田雅久仁
  • 週刊ポストGOLD 最短相続/週刊ポスト編集部

2025 7/25 金曜日
  • 現代ユウモア全集 9巻『異國膝栗毛』 近藤浩一路/近藤浩一路
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/