音楽の肖像

音楽の肖像

画・文/堀内誠一

著・詩/谷川俊太郎

本体2250円 + 税

読む

内容紹介

肖像画とエッセイ、詩が協奏する音楽の喜び。

以下のような谷川の言葉がこの本の魅力を語りつくしている。
「音楽は世界を隔てることなく丸ごと包み込む。僕はずっと、詩でそういう世界を作りたいと願ってきた」
   *
あのベストセラー『マザー・グースのうた』の名コンビが復活した! 堀内誠一が遺した素晴らしい肖像画とエッセイに谷川の詩が協奏する。カラーも満載の宝物のような一冊。
収録された作曲家は以下の人々——モーツァルト/ドヴォルザーク/ドビュッシー/フォーレ/ファリャ/グリーグ/シューマン/ショパン/ベートーヴェン/ブラームス/ガーシュイン/ミヨー/シューベルト/ムソルグスキー/ラヴェル/ハイドン/ラフマニノフ/ビゼー/サン=サーンス/バッハ/エリック・サティ/プロコフィエフ/メンデルスゾーン/グラナドス/バルトーク/ストラヴィンスキー/リスト/チャイコフスキー/(掲載順)
見開きの右ページに堀内による各作曲家の軽快なエッセイ、左ページにカラーの肖像画、そして次の見開きに谷川による全作曲家にちなんだ詩(5ページに及ぶ詩もあり、モーツァルトとバッハは複数篇を収録、書下ろしも多数)。

※この作品はカラーが含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

開高 健 電子全集19 最後のエッセイ大全 庄野潤三電子全集 第15巻 エッセイ2 1966〜1975年 「庭の山の木」ほか 銀座クラブは女の大学(小学館101新書) 徳は孤ならず 日本サッカーの育将 今西和男 中上健次 電子全集20『全対話集 II』 旅行鞄のガラクタ 中上健次 電子全集8 『エッセイ集 1970年代〜80年代』 P+D BOOKS 玩物草紙 宮尾登美子 電子全集18『花のきもの/きものがたり/小さな花にも蝶/大人の味』 山口瞳 電子全集16 1972〜1973年『考える人たち』 幸運体質のつくり方 山口瞳 電子全集25 1989〜1992年『旅する人よ』 アイム・ファイン! 色川武大・阿佐田哲也 電子全集9 色川武大の交遊録『街はきまぐれヘソまがり』『無芸大食大睡眠』ほか 人生がクソゲーだと思ったら読む本 〜生きづらい世の中の突破術〜 復興から自立への「ものづくり」 〜福島のおかあさんが作ったくまのぬいぐるみはなぜパリで絶賛されたのか〜

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/