絵本で広がる小学校の授業づくり 〜豊かな心と思考力を育む〜

絵本で広がる小学校の授業づくり 〜豊かな心と思考力を育む〜

齊藤和貴

本体1800円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

小学校の授業で使える絵本をテーマ別に紹介。

司書教諭の経験を生かしながら、長年、学校現場で「絵本を活用した授業」を行ってきた元小学校教諭が、小学校の授業で使える絵本312冊を厳選し、絵本を使った授業のコツやポイント、具体的な進め方と併せて、オールカラーで紹介します。「コミュニケーション力を育む」「主体性を育む」「思いやりの心を育む」「学校へ行くのが楽しくなる」「学習意欲がわいてくる」「多様性を理解する」など、14のシチュエーション別の構成なので、授業の目的や目の前の子供たちの様子に合わせて、絵本を選ぶことができます。小学校の先生だけでなく、幼稚園・保育園の先生、小学生のお子さんをもつ保護者の方にもぜひお薦めしたい1冊です。

(底本 2022年7月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

ポケモンパズルドリル 図形たっぷり編 〜プログラミング思考を育てる〜 遊んで見つける学びの革命 〜京大3兄弟が家庭でやっていた!〜 ねずみのよめいり 〜【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本〜 新時代の保育のキーワード 〜乳幼児の学びを未来につなぐ12講〜 おばけきょうだい はじめてのハロウィーン アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本 子どもを読書好きにするために親ができること ちきゅうのびんづめ 本番に強い子になる自律神経の整え方 中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉〜「二月の勝者」×おおたとしまさ〜 いっぱいさがして! にゃんこ大戦争 〜さがすの大変だから新しく注文したにゃ編〜 5つの問題行動別「手に負えない思春期の子」への関わり方 ポケットモンスター ポケモン大図鑑1020+ 学習指導要領2020 実現のための「新・教師力20」 クルミの森のニホンリス(小学館の図鑑NEOの科学絵本) 学校を変える新しい力 〜教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ〜

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/