ムズカシそうなSDGsのことがひと目でやさしくわかる本

ムズカシそうなSDGsのことがひと目でやさしくわかる本

本田亮

本体980円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

SDGsを楽しく知るはじめての一冊!

世界的に関心が高まっている「SDGs」(持続可能な開発目標)の全17の目標(ゴール)と主なターゲットについて、環境マンガ家・カヌーイストとして世界中の大自然を旅し地球のリアルを見てきた著者が、自らの体験をもとにユーモラスなイラストと文章で解説する、とびきりやさしいSDGsの入門書です。

ムズカシそうなSDGsの全体像がこの一冊で楽しく学べます。〈対象:小学校高学年以上〉

「SDGsが様々な場所で話題になっています。
ところがSDGsの内容はとても難しそうで、
具体的な内容についてはよくわからない、
という方も少なくないでしょう。

地球に生きる人ならば誰もが知らなきゃいけないSDGsのゴールなのに、もっとわかりやすく伝えられないものかな……。
そう思ったのが、この本を書くきっかけです。

絵本やエッセイを楽しむような気持ちで
リラックスして読んでください。SDGsを自分の課題として考える
きっかけになることを願います。」(はじめにより)

※この作品はカラー版です。

同じジャンルの書籍から探す

「YES」と言わせる日本(小学館新書) 沈みゆくアメリカ覇権 〜止まらぬ格差拡大と分断がもたらす政治〜(小学館新書) バカに唾をかけろ(小学館新書) 中国に立ち向かう覚悟 日本の未来を拓く地政学 ただいま 新ゴーマニズム宣言SPECIAL 沖縄論 上巻 池袋通り魔との往復書簡 「日本の四季」がなくなる日 連鎖する異常気象(小学館新書) ポケット版チャレンジミッケ! 9 タイムトラベル センシュちゃんとウオットちゃんのバナナじま 日本人が知っておくべき「慰安婦」の真実 ポスト・サピオムック 平成史 海峡を越えた怪物 〜ロッテ創業者・重光武雄の日韓戦後秘史〜 戦前の大金持ち(小学館新書) 池上彰の世界の見方 アメリカ2 〜超大国の光と陰〜 ポートフォリオワーカー 〜「副業より複業」で幸せなお金持ちになる方法〜

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/