療育なんかいらない!〜発達障害キッズの子育ては、周りがあわせたほうがうまくいく〜

療育なんかいらない!〜発達障害キッズの子育ては、周りがあわせたほうがうまくいく〜

佐藤典雅

本体1080円 + 税

読む

内容紹介

発達障害の子育ての常識がひっくり返る!

「療育」とは発達障害の子が社会に適応するための「訓練」。

療育に象徴されるように、発達障害の子どもを取り巻く環境は、社会の常識や枠組みに組み込もうとするものばかり。
だから子どもには負荷がかかり、親は子育てがストレスになる。

川崎市で発達障害の子の放課後等デイサービスを運営する著者のもとには、毎月百人ほどの保護者が発達障害の子育て相談にやってくる。
相談にのっていて一番気になるのは、保護者が一様に暗く、疲れていること。

「こうあるべき」という親自身の子どもへの願望や、世間で流布されている子育ての常識の枠にわが子をはめ込もうとしてはまらず、思い詰めているケースがほとんどだという。

本書は、そんな保護者に対して著者がいつも答えるように、マツコデラッックスばりのユーモアたっぷりの一刀両断トークで、縛られがちな発達障害の子育ての常識や固定観念を次々とブチ壊し、読者にポジティブな気づきを与えていく。

著者の息子・自閉症児「がっちゃん」の破天荒な日常エピソードをコミックで織り交ぜながら、発達障害の子育てをエンジョイするまったく新しい方法を提案します!

同じジャンルの書籍から探す

こども「折々のうた」100 〜10歳から読みたい日本詩歌の決定版!〜 斉藤研一のワイン生産者ガイド 新世界編 クイズで国語が好きになる!! ことばの由来〜小学生のミカタ〜 デキるヤツほどウツになる ビジネスマンのためのメンタルケア読本 「なんとなく不調」をなくす大人の鍵ハモLesson 令和のジャズ絶対名曲20 〜プレイリスト・ウィズ・ライナーノーツ004〜 ふーみんさんの台湾50年レシピ 〜永久保存版 おうちでつくろう!〜 モスラ2超全集 東大理3にも受かる7つの法則 難関を乗り越える処方箋(小学館101新書) イラストでたどる女子高生制服100年図鑑 小学校版 子供の心を伸ばす 特別活動のすべて 林 由香里 「洒落感」メイク 〜色を効かせて垢抜ける!〜 自己肯定感がぐんぐん育つ 学級づくりに役立つライフスキル Bill Evans絶対名曲20 〜プレイリスト・ウイズ・ライナーノーツ002〜 やせる!ととのう!レンチンベジたん50 〜低糖質&高たんぱく質の簡単ダイエットレシピ〜 子どもも、学校も元気になる!行事・学活に生かす学校美術館作品資料集

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/