発達凸凹を生きる力に変えるコンプリメント子育て 〜ADHD・自閉症スペクトラムなど適応障害から不登校…つらい子育てにさよなら〜

発達凸凹を生きる力に変えるコンプリメント子育て 〜ADHD・自閉症スペクトラムなど適応障害から不登校…つらい子育てにさよなら〜

森田直樹

本体1260円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

発達凸凹の子の辛い子育てがこれで救われる。

保育所・幼稚園・小学校でのルールに合わせて生活することが難しい子どもたちが増えています。発達障害やグレーゾーンと診断を受けるケースも少なくありませんが、もっと広い視野で見て、発達に凸凹がある子どもと捉える動きも出てきました。

診断が下りても、親の子育ての辛さは解消されません。それは、発達凸凹の子どものよりよい育て方が知られていないからではないでしょうか。

著者・森田直樹氏は、不登校カウンセリングで多くの親に親子関係の改善指導をし、実証研究を続けてきました。
そこでもっとも効果が見られたのが、子どもの自己肯定感を高める親からの言葉がけ「コンプリメント」です。親が愛情と承認をもって日々言葉がけに務める(コンプリメントトレーニング)ことで、発達凸凹の子ども自身の悩みや不安が解消され、温かい家族関係を再構築することができます。その結果、不登校や様々な身体症状も解消されていきます。

本書では、著者がこの17年間の不登校カウンセリングから確証したコンプリメントトレーニングによる子育て法をガイドしています。また、それによって不登校や子育ての悩みを解消した7000を超える実例の中から、多くの事例を紹介しています。

育て直しをする覚悟で、本書をお読みいただきコンプリメントトレーニング子育てを辛抱強く続けていけば、発達凸凹の子どもをもつ親御さんの悩みは解消され、子どもは順等に成長していくでしょう。

【本書の内容】
第1章 凸凹の子どもの心のコップを自信の水で満たす
第2章 凸凹の子どもの発達に必要なスキルを身に付ける
第3章 コンプリメントトレーニングで育っている子どもたち
第4章 コンプリメントトレーニングを広めていくために

(底本 2022年3月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

真夏も雪の日もかき氷おかわり! 〜「慈げん」が人を熱狂させる5つのたくらみ〜 DEEN池森の「創作」乾麺蕎麦レシピ 〜分とく山・野崎洋光監修〜 だじゃれなぞなぞ 第2巻 最速で結果を出す超タイパ仕事術 まるごと4年生 〜4年生担任がまず読む本〜 おうちで深夜食堂 〜大人気料理家4人がここだけで教える「めしや」メニュー75品〜 「レット・イット・ブリード/ザ・ローリング・ストーンズ」ロック絶対名盤秘話8 〜Deep Story in Rock with Playlist Season2〜 CIAO BOOKS すみっコぐらしのおかたづけ アナリシス・アイ 〜サッカーの面白い戦術分析の方法、教えます〜(小学館新書) SUPER BEAUTY SWEETS おもしろ ザ・なぞなぞ 第1巻 電光超人 グリッドマン超全集 週刊ポストGOLD 「ひとり」で生きる準備 明日から、料理上手〜くり返しつくると腕が上がる基本の10皿と、とっておきレシピ55〜 ポケモンパズルドリル 論理たっぷり編 〜プログラミング思考を育てる〜 0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書

次回配信の予定

2025 4/21 月曜日
  • 週刊ポストGOLD 年金が変わる!/週刊ポスト編集部

2025 4/23 水曜日
  • ドラえもんのスポーツおもしろ攻略 野球が楽しくできる/藤子・F・不二雄
  • コロコロよみもノベル 100点!! 100人兄弟100物語/おごしゆう
  • コロコロよみもノベル でんぢゃらすじーさん/曽山一寿
  • アオアシに学ぶ「答えを教えない」教え方 ~自律的に学ぶ個と組織を育む「お題設計アプローチ」とは~/仲山進也
  • さがして!みつけて!日本で旅あそび/しんたにともこ

2025 4/25 金曜日
  • あ~ん ぱくっ/せきゆうこ
  • あっぱれ! ぱくっ/せきゆうこ
  • 現代ユウモア全集6巻『明るい人生』 佐々木邦/
  • サメにゃん 2/ぢゅの
  • 庄野潤三電子全集 第20巻 単行本未収録エッセイ、対談・座談集/庄野潤三
  • なまがきちゃんのだいぼうけん ~つぶらな瞳の仲間達~/つぶらな瞳チーム、赤尾でこ
  • やなせたかし先生のしっぽ ~やなせ夫妻のとっておき話~/越尾正子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/