魚が食べられなくなる日(小学館新書)

魚が食べられなくなる日(小学館新書)

勝川俊雄

本体900円 + 税

読む

内容紹介

なぜホッケは高くて小さくなったのか?

居酒屋で出てくるホッケ、最近はは小さいと思いませんか。小さいどころか、ホッケを置いていない店も増えています。ホッケの漁獲量は、なんと最盛期の9割減。大きな魚を獲り尽くして、いまは成長しきっていない小さいホッケまで獲っている状態なのです。ホッケだけではありません。サバは7割減、クロマグロやウナギはすでに絶滅危惧種です。輸入魚も、世界的和食ブームの影響で、価格が上がっています。このままでは本当に、魚はめったに食べられなくなってしまいます。
日本は世界第6位の広大な排他的経済水域をもつ漁業大国だったはずなのに、なぜこうなってしまったのでしょうか。中国漁船の乱獲? クジラが食べ尽くした? 地球温暖化の影響? いいえ、そうではありません。日本の漁業が抱えている大問題を気鋭の水産学者が解き明かし、日本人がこれからも美味しい魚を食べ続けるにはどうしたらいいかをわかりやすく解説します。

同じジャンルの書籍から探す

PTA、やらなきゃダメですか?(小学館新書) 唐牛伝〜敗者の戦後漂流〜 新ゴーマニズム宣言SPECIAL 沖縄論 下巻 ゴジラvsメカゴジラ超全集 経済を読む力〜「2020年代」を生き抜く新常識〜(小学館新書) 欲望100個書いてみた 〜派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝〜 看取りの医者 DEEN池森の「創作」乾麺蕎麦レシピ 〜分とく山・野崎洋光監修〜 「男女格差後進国」の衝撃 〜無意識のジェンダー・バイアスを克服する〜(小学館新書) 間違えない学校ICT 将棋を指す子が伸びる理由 女性セブンムック 介護読本Part2 〜人生100年時代 親・家族・自分のことをみんなで考える〜 舌の上の散歩道 重甲ビーファイター超全集 子どもは「この場所」で襲われる(小学館新書) ミカドの肖像

次回配信の予定

2025 7/23 水曜日
  • 昔話でおカネの基本がわかる! 空想金融教室/柳田理科雄、みずほフィナンシャルグループ、博報堂・博報堂ケトル

2025 7/24 木曜日
  • GOAT meets01/金原ひとみ、朝吹真理子、小田雅久仁
  • 週刊ポストGOLD 最短相続/週刊ポスト編集部

2025 7/25 金曜日
  • 現代ユウモア全集 9巻『異國膝栗毛』 近藤浩一路/近藤浩一路
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/