お茶の水女子大学こども園の春・夏・秋・冬 〜子どもも大人もワクワクする保育の提案〜

お茶の水女子大学こども園の春・夏・秋・冬 〜子どもも大人もワクワクする保育の提案〜

監/宮里暁美

レポート/文京区立お茶の水女子大学こども園職員

本体1800円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

注目園の保育実践例を「見る」「読む」。

 お茶大こども園の現場の保育者が自分で撮った写真(計約400点)とエピソードで日々の保育をレポートしています。0歳児から5歳児クラスの子どもの思い・成長、保育者の子どもへの思い、かかわりなどが伝わってくる1冊。
 四季ごとの自然との触れ合い、日常の遊び、保育環境の設定、行事の進め方などまねしたくなる実践例が盛りだくさんです。
 ぜひ、お茶大こども園の子ども、保育者の様子を「見て」「読んで」いただきたいです。
 監修の宮里暁美先生(お茶大こども園前園長、現運営アドバイザー)からのメッセージをご紹介します。
 「保育する日々の中に大事な意味があります。それを、保育する自分自身が自覚すること。それにより、保育は、さらに輝きを増していきます。子どもたちと保育者たちの声がたくさん聞こえてくるように思うこの本が、そのような動きのきっかけになることを願ってやみません」(本書「はじめに」より)
 巻末の宮里先生と西隆太朗先生(お茶の水女子大学教授)の対談「子どもの姿に気づき合えると保育はもっとおもしろい!」は、おふたりの保育についての思いがあふれていて、見逃せません。

※この作品はカラーが含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

こころのラリー 〜卓球メダリストのメンタルに学ぶたくましく生きる22のヒント〜 安心感が子どもの心を育む 〜親と保育者のためのアタッチメント入門講座〜 10歳からの“勉強”こうりゃく! 〜頭がよくなる88ワザ〜 おおわだ保育園のアレルギー除去「なかよし給食」 〜身近な食材で作れる安心レシピ集〜 信頼される先生への4分2秒〜自分の印象、大丈夫ですか?〜 虐待から子どもを守る!〜教師・保育者が必ず知っておきたいこと〜 コミック版 「語りかけ」育児〜0〜4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間〜 子育てに役立つ!まんがでわかる子どもの気持ち 〜家庭でできるモンテッソーリ教育〜 祝・育児 〜おめでとうございます。親子の物語がはじまっています。〜 笑顔がはじけるスパーク運動療育〜発達障害の子の脳をきたえる〜 オリジナル地域教材でつくる 「本気!」の道徳授業 すぐ授業に使える性教育実践資料集 中学校改訂版 おぼえて はなそう つたわる ことば 〜ドラえもんの国語はじめて挑戦〜 『みんなで創ろう!主体的・対話的で深い学びのある道徳科の授業』 できるかな? じぶんのこと・おてつだい 〜ドラえもんの生活はじめて挑戦〜 係活動 早わかり

次回配信の予定

2025 11/5 水曜日
  • やさしいさんぱつや/くすのきしげのり、横須賀香
  • 小太郎の左腕/和田竜
  • 最後の一色 下/和田竜
  • 最後の一色 上/和田竜
  • デンさんのプール ~杉本傳 水泳ニッポンを作った男~/大野裕之

2025 11/6 木曜日
  • 保育「きほんのき」 ~実践にすぐに役立つ~/青山誠
  • 違法捜査官/新美健
  • 乳母の分際で/江本マシメサ、whimhalooo
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編/井上真偽
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Brother編/井上真偽
  • 捨てられた王妃は、孤高の竜騎士に愛される 青と赤の激闘/朝比奈希夜、白谷ゆう
  • タングル/真山仁
  • 特定しないでください/和田正雪
  • ネコの手を借ります。/山本甲士
  • 派遣社員あすみの家計簿 4/青木祐子、uki
  • 私のジェームス・ディーン/谷川俊太郎
  • RTOCS 他人の立場に立つ発想術/大前研一
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/