お茶の水女子大学こども園の春・夏・秋・冬 〜子どもも大人もワクワクする保育の提案〜

お茶の水女子大学こども園の春・夏・秋・冬 〜子どもも大人もワクワクする保育の提案〜

監/宮里暁美

レポート/文京区立お茶の水女子大学こども園職員

本体1800円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

注目園の保育実践例を「見る」「読む」。

 お茶大こども園の現場の保育者が自分で撮った写真(計約400点)とエピソードで日々の保育をレポートしています。0歳児から5歳児クラスの子どもの思い・成長、保育者の子どもへの思い、かかわりなどが伝わってくる1冊。
 四季ごとの自然との触れ合い、日常の遊び、保育環境の設定、行事の進め方などまねしたくなる実践例が盛りだくさんです。
 ぜひ、お茶大こども園の子ども、保育者の様子を「見て」「読んで」いただきたいです。
 監修の宮里暁美先生(お茶大こども園前園長、現運営アドバイザー)からのメッセージをご紹介します。
 「保育する日々の中に大事な意味があります。それを、保育する自分自身が自覚すること。それにより、保育は、さらに輝きを増していきます。子どもたちと保育者たちの声がたくさん聞こえてくるように思うこの本が、そのような動きのきっかけになることを願ってやみません」(本書「はじめに」より)
 巻末の宮里先生と西隆太朗先生(お茶の水女子大学教授)の対談「子どもの姿に気づき合えると保育はもっとおもしろい!」は、おふたりの保育についての思いがあふれていて、見逃せません。

※この作品はカラーが含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

WOWファクター 〜心の中の平和のとりで〜 3・4・5歳児の指導計画 幼稚園編【改訂版】〜神長美津子先生・監修〜 楽しい!学級づくり 1・2年 子どもの病気の本 0~5歳 病院に行く前に読む 小学生にもとれる! 資格・検定カタログ〜小学生のミカタ〜 まんがでわかる ヒトは「いじめ」をやめられない 東大卒ママたちに教わる、 「東大脳」を育てる3歳までの習慣 ドラえもん わくわくひみつ道具 宇宙救命ボートでどこへ行く!?の巻 思春期のトリセツ(小学館新書) 秘伝 算数ができる子になる 新時代の保育のキーワード 〜乳幼児の学びを未来につなぐ12講〜 0さいからの ドラえもん はじめてずかん えいごつき 【合本版】二月の勝者−絶対合格の教室−×おおたとしまさ 0〜4歳 ことばをひきだす親子あそび  〜子どもとのコミュニケーションがどんどん増える!〜 佐藤初女さんの心をかける子育て〜子どもと心を通わせるための7つの質問〜 いじめと戦う!プロの対応術 〜マンガで解説〜

次回配信の予定

2025 5/14 水曜日
  • 今の会社、ヤバいかも!? 3万人の「もう無理!」でわかる会社の見分け方/退職代行モームリ、大山真司
  • 恋の収穫期/最果タヒ

2025 5/16 金曜日
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第20話 まっくら山に咲くマカロン/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/