0・1・2歳児の保育で大切なこと 〜幼い人たちとの豊かな暮らし方〜

0・1・2歳児の保育で大切なこと 〜幼い人たちとの豊かな暮らし方〜

工藤佳代子

本体1620円 + 税

読む

内容紹介

0・1・2歳児保育の考え方と要点がわかる。

0・1・2歳児保育にとって大切な視点や考え方を、0・1・2歳児保育のエキスパート工藤佳代子先生に学びましょう!保育者向けに行われた「せんせいゼミナール」の連続オンライン講座(全9講)でのお話を紙上再現。ナースリールームでの子どもたちの豊富なエピソードとともに、乳幼児保育全般の考え方と要点がわかる一冊です。

※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては 読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。

同じジャンルの書籍から探す

小学生までに育みたい 自己肯定感 〜教材クリエーターのエドテック教育の実践〜 学びの共同体の創造 〜探究と協同へ〜 学校で学べない お金のこと〜小学生のミカタ〜 学校では教えてくれない 稼ぐ力の身につけ方 学習ドリル ポケットモンスター 数字に強くなる! 小学生の算数センス 大ピンチずかん 1・2  合本版 ヒトは「いじめ」をやめられない(小学館新書) こころの輪 パラリンピック編 パラアスリートが教える壁を乗りこえるための24のヒント きをつけよう! じぶんのまもりかた 〜ドラえもんの生活はじめて挑戦〜 子どもも、学校も元気になる!行事・学活に生かす学校美術館作品資料集 まるごと4年生 〜4年生担任がまず読む本〜 0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書 笑顔のママと僕と息子の973日間〜シングルファーザーは今日も奮闘中〜 学習ドリル ポケットモンスター イングリッシュ 読書ってこんなに楽しいの!? 齋藤孝流とっておきの本の読み方 保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!? 〜ここまでしゃべっていいのかしら?〜

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/