三浦綾子 電子全集 私にとって書くということ

三浦綾子 電子全集 私にとって書くということ

三浦綾子

本体500円 + 税

読む

内容紹介

作家としてものを書く姿勢、自作に寄せる思いなどを綴ったエッセイ集。

「私は精一杯力をこめて書いた。その災難に死んで行った人のことを思い、後に残された人の辛さを思い、時には声を詰まらせながら口述した。筆記する三浦も涙をぬぐいながら筆記した。」(「小説『泥流地帯』を回顧して」)。自作を書き終わっての感想などを綴った「作品と私」、小説のタネ、登場人物の名前など執筆時の裏話などを綴った「私にとって書くということ」、文学者論などを集めたエッセイ集。

「三浦綾子電子全集」付録として、夫・光世氏のエッセイ「戦後六十年と企画展」を収録!

同じジャンルの書籍から探す

小学館版 学習まんが人物館 ジャンヌ・ダルク 小学館版 学習まんが人物館 北条政子 浅草弾左衛門 第三巻 (幕末躍動篇・上) P+D BOOKS 都心ノ病院ニテ幻覚ヲ見タルコト 三浦綾子 電子全集 生きること思うこと 私の信仰雑話 大脱走 英雄〈ビッグX〉の生涯 人生がクソゲーだと思ったら読む本 〜生きづらい世の中の突破術〜 三浦綾子 電子全集 明日のあなたへ―愛するとは許すこと 闇を叩く 三浦綾子 電子全集 愛と信仰に生きる 書くことについて 〜ON WRITING〜 武蔵と無二斎 そうはいかない サイクリング・ブルース チェアウォーカーという生き方 私は車椅子で歩く。昨日も、今日も、明日も(小学館101新書) 庄野潤三電子全集 第15巻 エッセイ2 1966〜1975年 「庭の山の木」ほか

次回配信の予定

2025 1/22 水曜日
  • 鬼哭 ~帝銀事件異説~/鳴海章
  • キッコーマン特選 基本の和ごはん ~「おいしい理由」がよくわかる~/小田真規子、キッコーマン
  • 皮膚科医友利新先生が娘に伝えたい美容の話/友利新、カツヤマケイコ

2025 1/23 木曜日
  • 僕には鳥の言葉がわかる/鈴木俊貴
  • ママはいつもつけまつげ ~母・中村メイコとドタバタ喜劇~/神津はづき

2025 1/24 金曜日
  • ふりかえれば日々良日/佐久間良子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/