猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第4巻 ピカレスク 太宰治伝

猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第4巻 ピカレスク 太宰治伝

猪瀬直樹

本体1000円 + 税

読む

内容紹介

新事実と精緻な推理を駆使し太宰の遺書の謎に迫った傑作評伝ミステリー。

日本文学史の固定観念に挑んだ「評伝三部作」のひとつ、『ピカレスク 太宰治伝』(2000年11月小学館刊行、2007年3月文春文庫)を収録。
新事実と精緻な推理を駆使し、太宰の遺書の謎に迫った傑作評伝ミステリー。
当代一の人気作家・太宰治は、なぜ遺書に「井伏さんは悪人です」と書いたのか。関係者から得た。師と仰いだはずの文豪・井伏鱒二との確執や、度重なる自殺未遂に隠された目論見など、死のうとする太宰ではなく、小説のために目標の設定と破壊を繰り返して勤勉に生きようとした、これまでにない太宰像を彫琢。その勤勉な青年の軌跡に、日本の近代の軋みが浮かびあがる。

文春文庫版に収められた増補「『黒い雨』と井伏鱒二の深層」(『文学界』2001年8月号初出)のほか、巻末の「解題」には、井伏と太宰について縦横無尽に語り合った谷沢永一氏との対話「作家の沈黙 文学の終焉」(『Voice』2001年8月号初出)を収録。また、単行本刊行時に各紙誌に掲載された、鹿島茂、出口裕弘、佐々木幹郎、松永伍一、関川夏央、久世光彦ら各氏による書評を収める。

同じジャンルの書籍から探す

そして陰謀が教授を潰した 〜青山学院春木教授事件 四十五年目の真実〜 熱血!ジャージ校長奮闘記 小学館ジュニア文庫 ルイ・ブライユ 暗闇に光を灯した十五歳の点字発明者 娘が東大に合格した本当の理由 高3の春、E判定から始める東大受験(小学館101新書) 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第13巻 道路の権力 レキタン! 5 源義経と安宅の関 小学館 学習まんがシリーズ 中途半端なブスはグレない〜劣等感や嫉妬心に支配されない生き方〜 三浦綾子 電子全集 母 レキタン! 8 明智光秀と本能寺の変ほか 小学館 学習まんがシリーズ 逆説の日本史2 古代怨霊編/聖徳太子の称号の謎 池上彰と学ぶ日本の総理 第8号 三木武夫 住む人が健康になる「本物の家」の建て方(小学館101新書) 逆説の日本史15 近世改革編/官僚政治と吉宗の謎 武器としての経済学 食料植民地ニッポン 男であれず、女になれない

次回配信の予定

2025 4/21 月曜日
  • 週刊ポストGOLD 年金が変わる!/週刊ポスト編集部

2025 4/23 水曜日
  • ドラえもんのスポーツおもしろ攻略 野球が楽しくできる/藤子・F・不二雄
  • コロコロよみもノベル 100点!! 100人兄弟100物語/おごしゆう
  • コロコロよみもノベル でんぢゃらすじーさん/曽山一寿
  • アオアシに学ぶ「答えを教えない」教え方 ~自律的に学ぶ個と組織を育む「お題設計アプローチ」とは~/仲山進也
  • さがして!みつけて!日本で旅あそび/しんたにともこ

2025 4/25 金曜日
  • あ~ん ぱくっ/せきゆうこ
  • あっぱれ! ぱくっ/せきゆうこ
  • 現代ユウモア全集6巻『明るい人生』 佐々木邦/
  • サメにゃん 2/ぢゅの
  • 庄野潤三電子全集 第20巻 単行本未収録エッセイ、対談・座談集/庄野潤三
  • なまがきちゃんのだいぼうけん ~つぶらな瞳の仲間達~/つぶらな瞳チーム、赤尾でこ
  • やなせたかし先生のしっぽ ~やなせ夫妻のとっておき話~/越尾正子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/