100万人組織「日本大学」の解剖

100万人組織「日本大学」の解剖

編/週刊ポスト編集部

本体200円 + 税

読む

内容紹介

「日本大学」の知られざる組織・ヒト・カネ・歴史に迫る。アメフト「悪質タックル問題」の源流は、そこにあった──。

アメフトの「悪質タックル問題」で、責任逃れにも見える対応を続けてきた日本大学。同大学があくまでも内田正人・アメフト部前監督をかばおうとし、学内からも批判の声が上がらなかった理由を探っていくと、その特殊な組織・ヒト・カネ・歴史に行き着く。
なぜ日大は“国名”を冠した「日本大学」を名乗ることができたのか。なぜ卒業生100万人超を擁する巨大組織へと成長したのか。内田氏が監督を辞任して以降も「常務理事」の座からなかなか離れようとしなかったのはなぜか。どうして相撲部監督が理事長にまで上り詰めたのか。日大の教職員組合が経営陣の刷新を求める要求書を明らかにする中で、「報復人事の恐れがある」とまで言及したのはなぜなのか。
悪質タックル問題の深層は、「日大アメフト部」だけを見ていてもわからない。日本一の学生数を誇る「日大」という巨大組織が抱える宿痾が、思わぬところから白日の下に晒された──それがこの問題の真実なのではないか。
本書は、週刊ポストに掲載され大きな反響を呼んだ「日本大学の解剖」シリーズ(第1弾〜第4弾)に加筆・修正したものである。

同じジャンルの書籍から探す

老化恐怖症(小学館新書) 帰る家もなく 覆す力(小学館新書) 池上彰の世界の見方 中国 〜巨龍に振り回される世界〜 貧困女子のリアル(小学館新書) 天皇メッセージ ともしび 被災者から見た被災地の記録 ざこ検事件簿 罪作りな人々 日本再生 令和の開国論 〜グローバル人材共生の青写真〜 雇用大崩壊 〜マンガ ある若手技術者の会社を変える挑戦〜 感染症・微生物学講義 〜人類の歴史は疫病とともにあった〜(小学館新書) 人間臨終考 ジョージカックルのWELL WELL WELL〜スローでメローな人生論〜 池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾 脳が若返る最高の睡眠〜寝不足は認知症の最大リスク〜(小学館新書) 欲望100個書いてみた 〜派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝〜

次回配信の予定

2025 9/25 木曜日
  • 相撲バイリンガルガイド ~Bilingual Guide to Japan SUMO~/谷口公逸

2025 9/26 金曜日
  • 小学館ジュニア文庫 真・侍伝 YAIBA 3/江橋よしのり、青山剛昌
  • 小学館ジュニア文庫 ヤミーのハピ*やみ洋菓子店 願いが叶うスイーツ、おかわりどうぞ!/やすいやくし、mokaffe
  • 夫が「家で死ぬ」と決めた日 ~すい臓がんで「余命6か月」の夫を自宅で看取るまで~/倉田真由美
  • 現代ユウモア全集 11巻『らく我記』 高田義一郞/高田義一郎
  • 週刊ポストGOLD 性を学び、高め、楽しむ/週刊ポスト編集部
  • 辻邦生電子全集 1巻 『初期長篇小説(ロマン) 「背教者ユリアヌス」ほか』/辻邦生
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/