色川武大・阿佐田哲也 電子全集7 色川武大の原点——「黒い布」から『生家へ』まで

色川武大・阿佐田哲也 電子全集7 色川武大の原点——「黒い布」から『生家へ』まで

著/色川武大

著/阿佐田哲也

本体2000円 + 税

読む

内容紹介

“純文学作家”色川武大の実質的デビュー作「黒い布」など短編7作と私小説連作集『生家へ』。色川文学の原点を辿る。

深沢七郎や庄司薫を発掘した第6回中央公論新人賞を受賞し、“純文学作家”色川武大の実質的デビュー作となった「黒い布」をはじめ、『怪しい来客簿』で復活するまでの“雌伏記”の短編小説7編や「色川武大の私小説」の嚆矢となった『生家へ』まで、色川文学の原点ともいえる作品を収録。
巻頭を飾る『生家へ』は、中央公論社の文芸雑誌「海」で、連載した私小説的な作品。1977年から1979年にかけて全11編の連作形式で断続的に掲載された。
また、1956年に「文学生活」という同人誌に掲載された“色川武大の処女作”、「小さな部屋」は、没後の1999年「文學界」5月号で甦るまで幻の作品だった。続く「黄色い封筒」も若き日の盟友・夏堀正元主催の同人誌「薔薇」に収録された幻の作品。
さらに“未だ我が核心には至らず”と雌伏の時間を過ごしていた時に発表された「水」、「眠るなよスリーピイ」、「穴」、「蒼」、「ひとり博打」も併録。
解説は、作家・佐伯一麦。付録として、同人誌時代の若き色川を知る黒井千次、夏堀正元の追悼文に加え、「黒い布」の初出雑誌なども収録。

同じジャンルの書籍から探す

物語の海を泳いで 宮尾登美子 電子全集18『花のきもの/きものがたり/小さな花にも蝶/大人の味』 大橋巨泉「第二の人生」これが正解! 人生80年時代「後半生」を楽しく生きるための10の選択 話す写真ーー見えないものに向かってーー 高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第22巻 高橋たか子 対談、その他 P+D BOOKS やもめ貴族 中上健次 電子全集19『全対話集 I』 2015年放射能クライシス   スクリーンが待っている 虫屋の落とし文 P+D BOOKS 舌出し天使・遁走 山下洋輔の文字化け日記 中上健次 電子全集6 『戯曲・シナリオ・小説集』 ノッポさんの「小さい人」となかよくできるかな?〜ノッポ流 人生の極意〜 チェアウォーカーという生き方 私は車椅子で歩く。昨日も、今日も、明日も(小学館101新書) 石巻赤十字病院の100日間 増補版

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/