高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第15巻 高橋和巳 エッセイ・評論1『孤立無援の思想』ほか

高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第15巻 高橋和巳 エッセイ・評論1『孤立無援の思想』ほか

高橋和巳

本体2000円 + 税

読む

内容紹介

1967年までに書かれた『文学の責任』『孤立無援の思想』『新しき長城』、単行本未収録を加えたエッセイ・評論220編を収録。

『文学の責任』(1963年5月刊)、『孤立無援の思想』(1966年5月刊)、『新しき長城』(1967年10月刊)を中心に、「学園新聞」(京都大学新聞社)に掲載された、最も古い作品「ハンスト学生の手記」(1952年7月1日号初出)から、1967年までに書かれた単行本未収録作品も含め、エッセイ・評論等を収録した一巻。
学術的考察から、文学・思想評論、作家論、作品論(書評)、身辺雑記のエッセイまで多種多様作品な全220編から構成される。
『文学の責任』は高橋の文学的出発が垣間見られる作品集で、「表現者の態度」「中国の物語詩」等の中国文学論も収録されている。
『孤立無援の思想』は〈革命と戦争の時代〉〈文学は何をなしうるか〉〈多岐な精神領域への志向〉〈水清ければ魚棲まず〉の4部構成による高橋の代表的著作集。
『新しき長城』は「朝日ジャーナル」誌の取材で訪問した文化大革命真っただの中国を評した表題作のほか、暗殺の史的展望を試みた600枚の大作「暗殺の哲学」等を収録している。
また、単行本未収録作品として、たか子夫人と二人で記した貴重なエッセイ「実感的観光ニッポン」(「婦人公論」1963年6月号初出)等、貴重な作品も収録している。

解説は、言語文学研究者・田中寛氏が務め、解題は和己巻の監修者を務める作家・太田代志朗氏が担当。
付録として「文學の責任」等の生原稿等を収録する。

※この作品は一部カラー写真が含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

Coloratura 父のビスコ P+D BOOKS 草を褥に 小説牧野富太郎 P+D BOOKS 魔界水滸伝 15 P+D BOOKS 輪廻の暦 現代ユウモア全集 4巻 『奇妙な精神病者』 長谷川如是閑 P+D BOOKS 天上の花・蕁麻の家 色いろ花骨牌 リモコンの電池を換えてて、ちょっとでもテレビに気を取られると、あれ?新しい電池どっちだっけってなるね。 P+D BOOKS 花筐(はなかたみ) P+D BOOKS 夢見る少年の昼と夜 石田衣良がマンガで伝授!創作才能の磨き方 ~人気作家の創作の極意2~ P+D BOOKS 辻音楽師の唄 〜もう一つの太宰治伝〜 福永武彦 電子全集16  『夢のように』、随筆の家としてII。 西原理恵子がマンガで伝授!面白い悪口の作り方 ~人気作家の創作の極意3~ 老いて、若返る〜人生、90歳からが面白い〜

次回配信の予定

2025 5/19 月曜日
  • 欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~/ASAGI(小田桐あさぎ)、高坂ゆう香

2025 5/21 水曜日
  • アカシアの朝/櫻木みわ
  • 運命の終い/奥田亜希子
  • 消えたモナ・リザ/ニコラスデイ、千葉茂樹
  • キャラとメルのおかしなバースデー/えぐちりか
  • はじめての茶道 おちゃをどうぞ/石崎綾子、横須賀香
  • ぷっち ぷりっち たまごっちユニ!/nikki、すえはらみゆ

2025 5/22 木曜日
  • いつもの野菜ひとつで美味レシピ ~おかず、おつまみ、常備菜、使い切りにも。~/小堀紀代美
  • 「見た目が9割」をどう生きる/中野信子、りんたろー。

2025 5/23 金曜日
  • 人生、あれかこれか/土屋眞弓
  • 脇阪克二のアイデア箱 ~つくりながら日々暮らす~/脇阪克二
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/