ワンダーキッズペディア15 乗りもの2 〜はたらく乗りもの〜

ワンダーキッズペディア15 乗りもの2 〜はたらく乗りもの〜

編/ワンダーキッズペディア編集部

本体300円 + 税

読む

内容紹介

子どものなぜ?なぜ?に答える学習ビジュアル百科。本格的な写真やイラストでわかりやすいオールカラー版!

乗りもの2となる今号では、パトロールカー、レスキュー車、ドクターヘリ、潜水調査船「しんかい6500」などのあらゆる働く乗りものがたくさん紹介されています。

〈 目次 〉
・ この本の使い方 この本の特色
・ もくじ 定期購読のご案内
・ なぜ? なに? ヒャッカーズ
・ 警察のはたらく乗りもの
・ 消防車
・ レスキュー車
・ 救急車
・ ドクターヘリ
・ 電気機関車・ドクターイエロー
・ トラック
・ タンカー
・ 除雪車
・ ブルドーザー          
・ パワーショベル
・ しんかい6500
・ キッズペディア調査隊
・ 次号予告
・ 小学館の百科の紹介

【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

※この作品はカラー版です。

同じジャンルの書籍から探す

ドラえもん探究ワールド 心の不思議 新幹線をつくった男 島秀雄物語 ドラえもん科学ワールド エネルギーの不思議 ワンダーキッズペディア29 日本の歴史3 〜幕末・明治維新から現代まで〜 小学館の図鑑NEO+ポケット もっとくらべる図鑑クイズブック ドラえもんの社会科おもしろ攻略 日本を変えた世界の歴史[古代〜中世] 小学館版学習まんがシリーズ まんが くらべる図鑑 生きもの編 小学館の図鑑NEOポケット 金魚 ワンダーキッズペディア17 人間 〜人体のつくり〜 10歳からの科学の常識100  〜文系の池上彰が教える〜 &OPEL 〜未来を創るクルマ。〜 小学館の図鑑NEOポケット イモムシとケムシ 〜チョウ・ガの幼虫図鑑〜 ほろ酔い鉄子の世界鉄道~乗っ旅、食べ旅~ 1【アメリカ編】 ドラえもんの理科おもしろ攻略 物質(空気・水・水よう液)がわかる ドラえもん科学ワールドspecial ひみつ道具Q&A ワンダーキッズペディア25 社会のしくみ2 〜産業を知ろう〜

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/