おおい?すくない? かぞえてみよう 〜ドラえもんの算数はじめて挑戦〜

おおい?すくない? かぞえてみよう 〜ドラえもんの算数はじめて挑戦〜

キャラクター原作/藤子・F・不二雄

監修/黒澤俊二

カバー絵・まんが/いそほゆうすけ

まんが監修/藤子プロ

本体630円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

算数の学び初めに!ドラ学漫画で興味UP。

※机に向かわずとも、
※ドリルをこなさずとも・・・
まずは
家庭や生活の中でさんすう体験を!

そのヒントとなる題材が満載の
ドラえもんとのび太のさんすう漫画です。

【かずをかぞえる】
◆1から10までの数字を、モノと対応させる
⇒おもちゃに番号をふる

◆種類に分けて数える
⇒動物園で同種の生き物の数をかぞえる

◆5のまとまり、10のまとまりで考える
⇒集めたキャップを卵パックに入れてみる

こんな「数をかぞえる」という算数体験を
ドラえもんとのび太が例示しています。

◆いくつといくつ
⇒姓と名の字数を調べる

◆10の分解(10はいくつといくつ)
⇒ボーリング遊びで

などの、足し算の感覚から
(おもちゃを分けることで)割り算の素地までも養います。

また、現在の子が、少し苦手とされる
「(どこから)何番目」という部分は、
少し多めに章立てしました。

★この1冊で、かず(算数)って、なんか面白い、と
子どもが感じてくれるはずです★

※この作品は一部カラーです。
※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。

同じジャンルの書籍から探す

おはなしドラえもんえほん だいひょうざんの ちいさな いえ かしこい子どもに育つ!「育脳離乳食」 〜脳をはぐくむ食事は0歳から〜 ド・ラ・カルト ドラえもん通の本 ドラえもん探究ワールド すごい! 発明のひみつ 学習まんが 世界名作館 ギリシア神話 なぜ世界を知るべきなのか(小学館YouthBooks) 小学館版学習まんが 世界の歴史 6 中世ヨーロッパ 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 織田信長 小学館版 学習まんが人物館 土方歳三と新選組 ドラえもん学びワールドspecial はじめての料理 小学館版 学習まんが人物館 高村光太郎・智恵子 学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエンス 恐竜のサイエンス 愛子先生と大豆生田先生の「保育はやっぱりおもしろい!!」 〜話しだしたらもう止まらない!〜 小学館版 学習まんが人物館 藤原道長 小学館ジュニア文庫 ドラえもん 5分でドラ語り ことわざひみつ話 ドラえもん社会ワールド 日本の地理とくらし

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/