思春期の子に、本当に手を焼いたときの処方箋33(小学館新書)

思春期の子に、本当に手を焼いたときの処方箋33(小学館新書)

土井高徳

本体920円 + 税

読む

内容紹介

どんな子にも即効性がある思春期の処方箋。

子どもの言葉が荒くなった。暴力をふるわれた。口をきいてくれないので何を考えているのかわからない……。10歳からはじまる思春期。子どもの突然の態度の変化に戸惑う親は多い。
37年間に100人。福岡県北九州市の「土井ホーム」にやってくるのは、ほかの施設では手に負えないほど心に傷を抱えた子どもたち。ともに暮らしながら心の傷を癒し、社会へと自立させてきた日本でただひとりの「治療的里親」が、だれにでもできて、どんな子にもすぐによく効く10〜22歳、思春期の子育ての処方箋を伝授。

同じジャンルの書籍から探す

ざんねんな日本史 〜武田騎馬軍団はポニーに乗ってやってきた〜(小学館新書) マンションは学区で選びなさい(小学館新書) 子宮会議 コミック版 逆説の日本史 江戸大改革編 ママはいつもつけまつげ 〜母・中村メイコとドタバタ喜劇〜 英語と中国語 10年後の勝者は(小学館新書) 新宿ベル・エポック 芸術と食を生んだ中村屋サロン ミカドの肖像 0・1・2歳児の保育で大切なこと 〜幼い人たちとの豊かな暮らし方〜 国境のない生き方 −私をつくった本と旅−(小学館新書) みなさんのおかげです 木梨憲武自伝 思い、思われ、食べ、ぼる塾。 韓国軍はベトナムで何をしたか(小学館新書) 民警 学歴フィルター(小学館新書) あぶない! 聞こえの悪さがボケの始まり 〜「耳」を知る、治す、鍛える〜

次回配信の予定

2025 4/28 月曜日
  • 音羽屋三代 ~八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念~/尾上菊五郎、尾上菊之助

2025 5/2 金曜日
  • 王と后 (六) 月が明かすもの/深山くのえ、笹原亜美
  • 太平洋食堂/柳広司
  • 女人京都/酒井順子
  • 覇王の轍/相場英雄
  • 火の龍王は水の妃をご所望です/貴嶋啓、睦月ムンク
  • ふくふく書房でお夜食を/砂川雨路
  • ほどなく、お別れです 思い出の箱/長月天音
  • 南風に乗る/柳広司
  • 若葉荘の暮らし/畑野智美
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/