学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳2 友達のこと

学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳2 友達のこと

指導・監修/尾木直樹

原作/テレスコープ

まんが/金田達也

制作協力/臨床教育研究所「虹」

本体900円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

小学生の「友達」について考える学習まんが。

『学習まんが小学生日記』は、小学生が日ごろ感じる疑問や考え方、生き方、心の問題などをテーマに描くシリーズ。本書では、ネットやスマホの普及など、変化が著しい今の小学生の生活をリアルに描きながら、新しい時代に即した『新道徳』を考えます。『新道徳』は、子どもたち自身がうまく心の問題を解決できそうにない場合、新たな指針となるべき考え方や行動のヒントとなります。尾木ママの幅広い見識に基づいたアドバイスが盛り込まれています。友達や友情って何だろう? ケンカしてしまったときはどうしたらいいの? など、友達とのコミュニケーションについて、尾木ママといっしょに考えてみましょう。

同じジャンルの書籍から探す

才能の育て方〜親との思い出が子どもの一生を決める〜 こども六法ネクスト おとなを動かす 悩み相談クエスト あなたの隣の発達障害 「みんなの学校」から社会を変える 〜障害のある子を排除しない教育への道〜(小学館新書) じんぐるじゃむっ 〜保育の世界がまるっとわかる(笑) マンガ〜 小学館版学習まんが 日本の歴史 15 大正デモクラシー 〜大正時代〜 まるごと2年生 〜2年生担任がまず読む本〜 丸ごとわかる! オリンピック・パラリンピックの全競技〜小学生のミカタ〜 通常学級の発達障害児の「学び」を、どう保障するか 〜学校・家庭・福祉のトライアングル・プロジェクト〜 子どもも、学校も元気になる!行事・学活に生かす学校美術館作品資料集 ドラえもんの算数おもしろ攻略 改訂版 算数まるわかり辞典 4〜6年生 小学館版学習まんが 日本の歴史 4 平安王朝と貴族政治 〜平安時代1〜 小学館版学習まんが 日本の歴史 5 院政と武士の台頭 〜平安時代2〜 なぜ世界を知るべきなのか(小学館YouthBooks) 小学館版学習まんが 日本の歴史 3 平城京と政争の時代 〜奈良時代〜 合格!面接 〜教員採用試験完全突破!〜

次回配信の予定

2025 5/19 月曜日
  • 欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~/ASAGI(小田桐あさぎ)、高坂ゆう香

2025 5/21 水曜日
  • アカシアの朝/櫻木みわ
  • 運命の終い/奥田亜希子
  • 消えたモナ・リザ/ニコラスデイ、千葉茂樹
  • キャラとメルのおかしなバースデー/えぐちりか
  • はじめての茶道 おちゃをどうぞ/石崎綾子、横須賀香
  • ぷっち ぷりっち たまごっちユニ!/nikki、すえはらみゆ

2025 5/22 木曜日
  • いつもの野菜ひとつで美味レシピ ~おかず、おつまみ、常備菜、使い切りにも。~/小堀紀代美
  • 「見た目が9割」をどう生きる/中野信子、りんたろー。

2025 5/23 金曜日
  • 人生、あれかこれか/土屋眞弓
  • 脇阪克二のアイデア箱 ~つくりながら日々暮らす~/脇阪克二
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/