日本版保育ドキュメンテーションのすすめ 〜「子どもはかわいいだけじゃない!」をシェアする写真つき記録〜

日本版保育ドキュメンテーションのすすめ 〜「子どもはかわいいだけじゃない!」をシェアする写真つき記録〜

著/大豆生田啓友

著/おおえだけいこ

本体1620円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

写真つきエピソード記録で保育を楽しもう。

 本書では保育の中のドキュメンテーションを「保育ドキュメンテーション」と呼び、「写真つきエピソード記録」として説明していきます。
 ナビゲーターはカメラを首からさげたネコの「シャロク」。
 園で作成された色々なタイプの実例、作り方の具体的なヒント、子どもの姿を記録をする際に大切にしたい視点や読み取りのコツ、その記録を利用した振り返りなどを写真とイラストを多用し分かりやすく解説。
 これから作ってみたい方におすすめの「基本型」から、毎日のように作っている方向けの「応用型」まで、様々な実例をご用意。手書き編、パソコン編の作り方、文書作成や撮影のヒントなども掲載。必要に応じて参考にしていただけます。
 保育ドキュメンテーションを始めているみなさんからは「子どもの魅力を発見する力がついた! 楽しい!」という声を聞きます。自分で撮った写真を見ると、そのときの記憶がよみがえり、再発見したことを伝えたくなるからだと思います。そして、写真は人に伝える説得力にもなります。
 子どもの魅力や育ちを読み取って保育ドキュメンテーションを作り、楽しく、保育者、保護者、子ども…みんなにシェアしていきたいですね。

※この作品はカラー版です。

※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。

同じジャンルの書籍から探す

ドラえもん探究ワールド 仕事の歴史とこれから 学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳1 いじめのこと PTA、やらなきゃダメですか?(小学館新書) 「みんなの学校」流・自ら学ぶ子の育て方〜大人がいつも子どもに寄り添い、子どもに学ぶ!〜 オールカラーで、まんがでわかる! 子どものよさを引き出し、個性を伸ばす「教室支援」 養子でわくわく家族 A Story of Blessed Adoption なにかな? なにかな? ドラえもん 〜ドラえもん ファーストブック〜 まさか私が…「乳がん」、「婦人科トラブル」に!? 「美人はリスク」 〜#皮膚の変態「美容家・大野真理子」と考える、キレイと人生〜 逆境に克つ力〜親ガチャを乗り越える哲学〜(小学館新書) 齋藤 孝の音読破 4  五重塔 療育なんかいらない!〜発達障害キッズの子育ては、周りがあわせたほうがうまくいく〜 未来を生きる きみたちへ 「二分の一成人式」で伝えたい いのちの話 大ピンチずかん 1・2  合本版 ぼくのママはプロサッカー選手 こころのパス 〜サッカーで折れないメンタルをつくる21のヒント〜

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/