親子で学ぶ!科学的思考力を育む自学のススメ

親子で学ぶ!科学的思考力を育む自学のススメ

著/渕上正彦

編/北九州市立木屋瀬小学校

本体1620円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

小学生の科学的思考力と自学がわかる本!

本書は、日常に見られる自然との触れあいから芽生えた科学的な好奇心や感動、追究から一歩踏み込み、観察記録や自学ノート、自由研究まで実行した子どもたちの軌跡を取り上げた1冊です。

編著の北九州市立木屋瀬小学校は、理科教育で定評があり、著者の渕上正彦校長は、ソニー科学教育研究会(SSTA)会長も務め、科学で自学する児童を育てるべくと学校環境を整え、廊下にはたくさんの水槽の生き物たちがあり、いつも目を輝かせる子どもたちの姿がある。

今般の新学習指導要領の探究や深い学びにおいて、自らの興味・関心の科学的思考力を親子で育てるるための親子インタビューや、興味・関心の芽を日々の観察や気づき、発見などを通じて自ら学ぶ力を身に付けるヒントなどを、自学ノート等で工夫している実践を多数の実物カラー写真で多数紹介する。

親子で学べる「自学」のヒントが満載です。

本書をきっかけに、日常の何気ない活動を子どもたちがまとめ伝える自学に踏み込み、科学的な思考力を育む本となっています。

※この作品はカラー版です。

同じジャンルの書籍から探す

「さびしさ」の正体(小学館YouthBooks) ワンダーキッズペディア30 日本 〜まるごと日本!〜 5歳の壁 〜語彙力で手に入れる、一生ものの思考力〜 令和新装版 楽しい!学級づくり 5・6年 ワンダーキッズペディア21 宇宙 〜宇宙旅行へ〜 名探偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコナン レンズの不思議 小学館学習まんがシリーズ ワンダーキッズペディア9 スポーツ 〜人気スポーツがまるわかり!〜 小学館の図鑑NEO+ポケット 乗りものクイズブック 〜鉄道・自動車・飛行機・船〜 「みんなの学校」が教えてくれたこと〜学び合いと育ち合いを見届けた3290日〜 母たちの中学受験 〜第一志望合格は3割。納得できる結末に必要なこと〜 お試し特別版 「語りかけ」育児〜0〜4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間〜 二平方メートルの世界で いちご 教師のためのケース別アンガーマネジメント〜子ども、保護者、教師が笑顔で仲よく!〜 自己肯定感がぐんぐん育つ 学級づくりに役立つライフスキル 養子でわくわく家族 A Story of Blessed Adoption

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/