本番に強い子になる自律神経の整え方

本番に強い子になる自律神経の整え方

小林弘幸

本体1260円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

悩める子のメンタル改善策を名医が初指導!

どれほど泰然自若としている人でも、
なにかのきっかけで自律神経はすぐに乱れます。
現代社会では、大人はもちろん、
子どもたちも乱れて当たり前なのです。

絶対に焦らず、無理をせず、親子で一緒に、
なるべく負担を感じない方法だけを実践して、
自律神経を整えていきましょう。
(本書より)


トップアスリートやアーティスト、文化人の「メンタル指導」にも携わる自律神経研究の第一人者が、悩める子どもと親御さんたちの「体・技・心」の包括的な改善策を初指導!

自律神経が整えば、こんな悩みの改善が期待できます!
・普段は解ける問題なのに、テストではうっかりミス
・練習ではいい記録が出るのに、大会になるとイマイチ
・人前で、うまく話したり、振る舞ったりできない
・音楽やアート、ダンスなどの発表会で緊張して失敗
…etc.

簡単かつ自身が実践して効果を確認した方法を、厳選して紹介!
・1:2の呼吸法
・ゆっくり水を飲む
・「大丈夫」と口に出す
・鏡を見ながら笑顔 
・天気をチェック
・好きな匂いをかぐ  
・階段を上り下り
・美しいものを撮影 
…etc.

これだけで差がつく、勝負は「今」から!

同じジャンルの書籍から探す

世界一ラクな「がん治療」 できる子は本をこう読んでいる 小学生のための読解力をつける魔法の本棚 わが子がやる気になる伝え方 〜性格3タイプ別の声がけで自己肯定感が高くなる〜 日本100名城のひみつ〜小学生のミカタ〜 ぼくの「自学ノート」 「また怒ってしまった」と悔いてきた僕が無敵になった理由 流動型『学び合い』の授業づくり 〜時間割まで子どもが決める!〜 おはなしドラえもんえほん ろくおんフラワー 名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたい社会科の偉人103 なにかな? なにかな? ドラえもん 〜ドラえもん ファーストブック〜 糖質で早死にしない習慣 〜患者が絶えないカリスマ医師がやっている〜 脳が若返る最高の睡眠〜寝不足は認知症の最大リスク〜(小学館新書) 元検事が明かす「口の割らせ方」(小学館新書) 一生歩ける喜び 〜「うで体・あし体」鴻江理論で人生が変わる〜 自転車の教科書 −身体の使い方編− 疲れない体をつくる最高の食事術

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/