小学校版 子供の心を伸ばす 特別活動のすべて

小学校版 子供の心を伸ばす 特別活動のすべて

清水弘美

本体1530円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

小学校の特別活動を、カラーで多数紹介!

「特別活動」で行うべきことが、4月から3月まで、行事別に、学級活動別に、やさしく、わかりやすく、豊富なカラー写真で紹介され、解説されます。

とくに、クラブ活動や学級活動、委員会活動、異年齢交流活動など、季節ごとに、月ごとに、何を目的に行うのか、具体的に解説されていて、若い担任には必読です。

小学校での「特別活動」の1年間が、充実の写真と解説で、わかります。

いままでになかった、特別活動のムックです。

※この作品はカラー版です。

同じジャンルの書籍から探す

『みんなで創ろう!主体的・対話的で深い学びのある道徳科の授業』 1日5分で親子関係が変わる!育児が楽になる!PCITから学ぶ子育て 教育技術MOOK 思考ツールでつくる 考える道徳 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたいもっと教養366 保護者対応12か月 受験も人生も楽しめる!3〜9歳 理系脳・運動脳が育つぺたほめ親子あそび 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたい教養366 流動型『学び合い』の授業づくり 〜時間割まで子どもが決める!〜 お茶の水女子大学こども園の春・夏・秋・冬 〜子どもも大人もワクワクする保育の提案〜 FPたけやきみこ先生が娘に伝えたい お金の話 〜10歳からはじめたい金融教育〜 学習ドリル ポケットモンスター 思考力をのばす!プログラミング3 いじめから脱出しよう!〜自分をまもる方法12か月分〜 齋藤 孝の音読破 1  坊っちゃん 娘が東大に合格した本当の理由 高3の春、E判定から始める東大受験(小学館101新書) 問い、対話、振り返りによる 中学校の授業改革 まんがでわかる!学級経営と学級会

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/