5歳の壁 〜語彙力で手に入れる、一生ものの思考力〜

5歳の壁 〜語彙力で手に入れる、一生ものの思考力〜

和田秀樹

本体1440円 + 税

読む

内容紹介

5歳までの語彙力が人生を変える!

子どもの人生を左右する「壁」は5歳にあり。
壁突破のキーワードは「語彙力」。

「やばい」「すごい」で済ませる会話が普及し、
言葉が不要な環境に子どもたちは慣れています。

しかし、考える力を身につけるためには語彙力は不可欠です。
就学前までに、大人が子どもとしっかり向き合い、絵本を読んだり、
読み書きを教えたり、知性あふれる会話をしたりすることで、
子どもの語彙力は飛躍的に伸びます。
語彙が増えれば、見える世界の解像度が上がります。

本書では、受験学習法・幼児教育のプロである
和田秀樹先生が、5歳までに語彙力を飛躍的に伸ばす
具体的なおうちレッスンを紹介。

さらに、
「子どもの”快体験”をつくる」
「できない子を叱るのは愚の骨頂」
「褒めることで子どもの野心を育てる」…など
親の覚悟と向き合い方を示します。

今を生きる子どもたちには、
これからどんな社会になっても生き抜いていくための
普遍的な知力や学力が必要です。

子どもの自信と自尊心を育て、語彙力を身につければ、
「自分は大丈夫だ」と信じてさまざまなことに挑戦していけるはずです。

親と子で「5歳の壁」を乗り越えましょう!

同じジャンルの書籍から探す

学習ドリル ポケットモンスター 小学生のプログラミング できるかな? じぶんのこと・おてつだい 〜ドラえもんの生活はじめて挑戦〜 こころの輪 パラリンピック編 パラアスリートが教える壁を乗りこえるための24のヒント 子どもが自立できる教育 親の期待に応えなくていい(小学館YouthBooks) 欲望100個書いてみた 〜派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝〜 小学校版 子供の心を伸ばす 特別活動のすべて 見つけてのばそう!自分の「強み」〜小学生のミカタ〜 極アウトプット 〜「伝える力」で人生が決まる〜(小学館YouthBooks) 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたいもっともっと教養366 ドラえもんの小学校の勉強おもしろ攻略 必ず身につく学習法 マンションは学区で選びなさい(小学館新書) こっち むいて! ドラえもん 〜ドラえもん ファーストブック〜 ポケモンパズルドリル 論理たっぷり編 〜プログラミング思考を育てる〜 まさか私が…「乳がん」、「婦人科トラブル」に!? 「ゴール→導入→展開」で考える「単元づくり・授業づくり」 〜「学習指導要領がめざす」子を育む!〜

次回配信の予定

2025 11/5 水曜日
  • やさしいさんぱつや/くすのきしげのり、横須賀香
  • 小太郎の左腕/和田竜
  • 最後の一色 下/和田竜
  • 最後の一色 上/和田竜
  • デンさんのプール ~杉本傳 水泳ニッポンを作った男~/大野裕之

2025 11/6 木曜日
  • 保育「きほんのき」 ~実践にすぐに役立つ~/青山誠
  • 違法捜査官/新美健
  • 乳母の分際で/江本マシメサ、whimhalooo
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編/井上真偽
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Brother編/井上真偽
  • 捨てられた王妃は、孤高の竜騎士に愛される 青と赤の激闘/朝比奈希夜、白谷ゆう
  • タングル/真山仁
  • 特定しないでください/和田正雪
  • ネコの手を借ります。/山本甲士
  • 派遣社員あすみの家計簿 4/青木祐子、uki
  • 私のジェームス・ディーン/谷川俊太郎
  • RTOCS 他人の立場に立つ発想術/大前研一
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/