中国と 茶碗と 日本と

中国と 茶碗と 日本と

彭丹

本体1620円 + 税

読む

内容紹介

若き中国人研究者が読みとく日本文化の死角。

新進気鋭の中国人研究者による、斬新な日本文化論。四川省出身の著者・彭丹氏は、四川大学で日本文学を学び、中国西南航空公司勤務を経て日本留学。中国の航空会社に勤務した後、日本に留学。現在は法政大学講師。来日以来、疑問に思ってきたことは、中国では廃れた文化が日本に残っていることだった。それを最も意識したのが、茶の湯の茶道具であった。茶の湯で珍重される茶碗のほとんどが唐物(中国製)で、しかも国宝茶碗もほとんどが唐物である。日本の国宝であるはずなのに。しかも不思議なことには、産地・中国にはそれらの茶碗は何ひとつ残っていないのだ。なぜ日本の茶人は唐物を珍重したのか。なぜそれらが中国に残っていないのか。そこに見え隠れする、「借用」と「創造」という、日本文化の本質。それを解きあかしていくのが、本書である。日本人だからこそ気づかない、日本文化に潜む中国文化の影。中国人の視点から、茶の湯、そして国宝という、日本文化の美意識の聖域に踏み込んだ、まったく新しい比較文化論の誕生である。

※この作品は一部カラーが含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

失われゆく日本〜黒船時代の技法で撮る〜 逆説の日本史5 中世動乱編/源氏勝利の奇蹟の謎 宋美齢秘録 〜「ドラゴン・レディ」蒋介石夫人の栄光と挫折〜(小学館新書) 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 平将門 徳川家康の名宝 〜国宝・久能山東照宮所蔵〜 小学館版 新学習まんが人物館 板垣退助 逆説のニッポン歴史観 池上彰と学ぶ日本の総理 第7号 石橋湛山 名探偵コナン歴史まんが 日本史探偵コナン11 明治時代〜機械仕掛けの記念碑(メモリアル)〜 大江戸剣豪列伝 切先越しにみるサムライの260年(小学館新書) 小学館版学習まんが 世界の歴史 16 第二次世界大戦 新史論/書き替えられた古代史2 神武と応神「祟り王」の秘密(小学館新書) 逆説の日本史 別巻2 ニッポン風土記[東日本編] 池上彰と学ぶ日本の総理 第15号 黒田清隆/松方正義 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 紫式部 OH! ざわつくおにぎり 〜食べてもおいしい米アート〜

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/