金子兜太 いとうせいこうが選んだ「平和の俳句」

金子兜太 いとうせいこうが選んだ「平和の俳句」

選/金子兜太

選/いとうせいこう

本体900円 + 税

読む

内容紹介

俳句の達人をうならせた平和のうた352句。

東京新聞・中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の朝刊1面に一日一句が掲載中の人気企画「平和の俳句」が一冊の本になりました。

連載が始まったのは、戦後70年にあたる2015年。その前年に、現代俳句の第一人者である金子兜太氏と、作家のいとうせいこうさんは語り合います。
戦争体験を、また体験していないけれど戦争体験をどう考えるかということ、平和を願う気持ちを、俳句にしてはどうか。
それを新聞で募集して載せたらいいのではないか−−と。

言葉の力に期待したふたりの声かけにこたえ、2015年末の時点で5万7000通の「平和の俳句」が寄せられました。
下は3歳から上は106歳まで、日本だけでなく世界中から、ドキドキする俳句が集まったのです。

この本では、2015年に選ばれた352句を一挙掲載。

選者ふたりによる選評や対談記事もあわせて掲載!

いとうせいこうさんは、この投稿を「軽やかな平和運動」と呼んでいます。
“戦後”が71年、80年、100年、永遠へと続くよう、あらためてこの年に選ばれた「平和の俳句」を、ぜひまとめて、声に出して読んでみてください。

同じジャンルの書籍から探す

三浦綾子 電子全集 難病日記 人生はいつだって自問自答 多様性を楽しむ生き方 〜「昭和」に学ぶ明日を生きるヒント〜(小学館新書) 改訂版 漢字に仏性あり 安以宇衣於物語の世界観と思想 永遠の詩07 萩原朔太郎 ゴーマニズム宣言SPECIAL 大東亜論 巨傑誕生篇 下巻 ゴーマニズム宣言NEO 2 日本のタブー 三浦綾子 電子全集 さまざまな愛のかたち 忖度バカ(小学館新書) ゴーマニズム宣言SPECIAL 脱原発論 上巻 中途半端なブスはグレない〜劣等感や嫉妬心に支配されない生き方〜 俳句、やめられません〜季節の言葉と暮らす幸せ〜 黒い感情と不安沼 〜「消す」のではなく「いなす」方法〜 ゴーマニズム宣言SPECIAL 大東亜論第三部 明治日本を作った男達 上巻 十三億分の一の男 中国皇帝を巡る人類最大の権力闘争 安楽死を遂げた日本人

次回配信の予定

2025 4/28 月曜日
  • 音羽屋三代 ~八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念~/尾上菊五郎、尾上菊之助

2025 5/2 金曜日
  • 王と后 (六) 月が明かすもの/深山くのえ、笹原亜美
  • 太平洋食堂/柳広司
  • 女人京都/酒井順子
  • 覇王の轍/相場英雄
  • 火の龍王は水の妃をご所望です/貴嶋啓、睦月ムンク
  • ふくふく書房でお夜食を/砂川雨路
  • ほどなく、お別れです 思い出の箱/長月天音
  • 南風に乗る/柳広司
  • 若葉荘の暮らし/畑野智美
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/