じんぐるじゃむっ 〜保育の世界がまるっとわかる(笑) マンガ〜

じんぐるじゃむっ 〜保育の世界がまるっとわかる(笑) マンガ〜

作/大枝桂子

本体900円 + 税

読む

内容紹介

めくるめく保育業界の実際を楽しく学べる。

 「保育園落ちた、日本死ね」騒動から、日本中で改めて脚光を浴びている、保育者という職業。「きつい仕事の割に、給与が安い」ことが問題視され、給与アップが発表されたばかりです。そんな彼らのリアルな日常を取材し、笑いあり、涙あり、子どもたちとのドタバタありの日々をコミックにしました。
 実際に保育士になるまでは、体験するのがなかなか難しい保育士の職業が、コミックを読むことで疑似体験できます。保育実習で使ってもらえれば、分かりやすく現場を伝える教材となるほか、現役保育者の方々が読めば、保育の振り返りや予習に、すぐに役立つ臨場感があります。また、幼稚園や保育園に子どもを通わせる親御さんが、保育の裏側を学ぶのにもぴったりです。笑える箇所も随所に盛り込んでありますので、忙しい毎日のひとひらの息抜きになるような一冊です。
 これからの保育・育児のあるべき姿を示して、絶大な信頼のある汐見稔幸先生を監修者に迎えています。あくまでも現場で本当に起こっていることにこだわった内容。要所に保育の問題にも触れた、解説のコラムが入り、得笑いながら、新しい保育の知見を得ることができます。

【ご注意】※この作品は二色です。
※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

同じジャンルの書籍から探す

クイズでわかる! 全国47都道府県〜小学生のミカタ〜 保護者対応12か月 「二月の笑者」になるために 〜名場面が教えてくれる中学受験必笑法 「二月の勝者」×おおたとしまさ〜 欲望100個書いてみた 〜派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝〜 発達が気になる子の「できる」を増やすからだ遊び 入学前からはじめよう 教師のためのケース別アンガーマネジメント〜子ども、保護者、教師が笑顔で仲よく!〜 わかると おいしい! たべもの はかせに なろう! 〜ドラえもんの不思議はじめて挑戦〜 ラグビー校長、体罰と教育を熱く語る(小学館101新書) 「若者の性」白書 〜第8回 青少年の性行動全国調査報告〜 楽しい!学級づくり 1・2年 未来は、ぼくたちの未来。 できる子は本をこう読んでいる 小学生のための読解力をつける魔法の本棚 なぜ学ぶのか(小学館YouthBooks) 宇宙食になったサバ缶 係活動 早わかり 「ヨコミネ式」子どもの才能の伸ばし方

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/