鯨鯢の鰓にかく 〜商業捕鯨 再起への航跡〜

鯨鯢の鰓にかく 〜商業捕鯨 再起への航跡〜

山川徹

本体1620円 + 税

読む

内容紹介

絶体絶命でも捕鯨を続ける男たちの群像。

 反捕鯨団体の過激な妨害活動、国際社会からの批判——日本の捕鯨は、幾度も障壁にぶつかってきた。
 シー・シェパードが妨害を過激化させた2000年代後半。著者は調査捕鯨船に同行取材し、若手船員たちの情熱や葛藤を目の当たりにする。

 しかし、日本が調査捕鯨で積み重ねたデータは、国際社会では認められなかった。2019年、日本はIWC(国際捕鯨委員会)を脱退し、200海里内での「商業捕鯨」に舵を切る。それは同時に、かつて船員が奮闘した「南極海」「北西太平洋」での捕鯨が終焉することを意味していた。

 奇しくも2019年に亡くなった「クジラ博士」は、南極海捕鯨の終焉を誰よりも惜しみ、こう言った。
「まさに“けいげいのあぎとにかく”ですね」

 けいげいとは雄クジラと雌クジラ、あぎとは鰓(エラ、アゴ)のこと。クジラに飲み込まれそうになったが、アゴに引っかかって助かった——。そんな絶体絶命な状況のなか、いかにして日本の捕鯨は続いてきたのか?

 およそ15年の時を経て、著者は再び捕鯨船に乗船取材。若手から中堅になった捕鯨船員たちと、「クジラ博士」の歩みを通して、捕鯨業界の「再起への航跡」を辿る。

(底本 2024年9月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

子宮会議 ドラえもん探究ワールド スペシャル SDGsでつくるわたしたちの未来 〜いっしょに考えよう!17の目標〜 逆説の世界史2 一神教のタブーと民族差別 車椅子から青空がみえる―歩けなくたって、恋もカヌーも、めいっぱい楽しむのが私の生き方 わたくしが旅から学んだこと 80過ぎても「世界の旅」は継続中ですのよ! 黒幕 巨大企業とマスコミがすがった「裏社会の案内人」 高学歴モンスター 〜一流大学卒の迷惑な人たち〜(小学館新書) 人生はいつだって自問自答 ドラえもんの社会科おもしろ攻略 環境問題とわたしたちのくらし 大切なのは「つまずき 寄り道 回り道」〜小さな塾「フジゼミ」塾長と生徒たちの昨日、今日、明日〜 会社員 自転車で南極点に行く 地震 停電 放射能 みんなで生き抜く防災術 人民元の興亡〜毛沢東・トウ小平・習近平が見た夢〜 11通の手紙 君は憲法第8章を読んだか 声をあげて

次回配信の予定

2025 4/1 火曜日
  • 移住で地方を元気にする -IT社長が木の会社を作った理由-/かくまつとむ
  • 旧白洲邸 武相荘の四季/牧山桂子、浅井佳代子
  • 人生で残酷なことはドラゴンズに教えられた(小学館新書)/富坂聰
  • それいゆ文庫 異世界とりかえばや 王女と地味子2 地味子の入れ替わりも突然に ~地味子、推し活に目覚める~/木野美森、カズアキ
  • それいゆ文庫 ギレナとファニタ――姉妹で世界、裏切ってこ!/月森あいら、ちょめ仔
  • それいゆ文庫 傾国の美姫はステータス変更で素手喧嘩無敗になりました3.5(短編集)/園内かな、れの子
  • 70すぎたら「サメテガル」 ~「老害」にならないための魔法の言葉~(小学館新書)/樋口裕一

2025 4/2 水曜日
  • アマチュア・ベースボールオフィシャルガイド’25 グランドスラム65/グランドスラム編集室
  • 年商1億円!(目標) ばあちゃんビジネス/大熊充

2025 4/4 金曜日
  • 円環/アルネ・ダール、矢島真理
  • 柝の音響く めおと旅籠繁盛記/千野隆司
  • 銀座「四宝堂」文房具店5/上田健次
  • 今夜、ぬか漬けスナックで/古矢永塔子
  • 知れば知るほど楽しくなる!ウマに恋する競馬ガイド/三浦凪沙
  • 白天狗の贄嫁 重なる心は明日を救う/朝比奈希夜、桜花舞
  • 付添い屋・六平太 百鬼夜行の巻 髪結い女/金子成人
  • 十津川警部捜査行 宮古行「快速リアス」殺人事件/西村京太郎
  • 悲母/武内昌美
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/