官僚たちの冬 〜霞が関復活の処方箋〜(小学館新書)

官僚たちの冬 〜霞が関復活の処方箋〜(小学館新書)

田中秀明

本体800円 + 税

読む

内容紹介

霞が関凋落、その深層とは——。

霞が関の地盤沈下がとまらない。作家・城山三郎が『官僚たちの夏』で描いた天下国家を論じる官僚たちの姿も今は昔。さながら「官僚たちの冬」か。

90年代以降の歴代政権は、「政治主導」に向けた改革を実行してきた。それは本当に成功したのか。片や官僚らは自ら改革に努力したのか。

財務省出身で、実際に行政改革の最前線に立ったこともある筆者が綴る官僚劣化の深層。そして、その処方箋とは。

◎主な内容
「優秀な官僚」はどこに行ったか/ヴォーゲルは官僚を過大評価?
平成の30年間に行われた行政改革の功罪/省庁再編の失敗
内閣官房と内閣府の肥大化/「与党・官僚内閣制」の崩壊
小泉政権の中央省庁等改革/安倍政権の公務員制度改革
次々と変わる看板政策/山のような報告書
経産官僚のカルチャー/「政治化」する官僚たち
森友・加計問題の本質/「忖度」と「官邸主導」の因果関係
産業革新投資機構に見る矛盾/天下りは必要悪か
諸外国の公務員制度から学ぶ(米国・英国・独・仏・オーストラリア)
霞が関復活の処方箋/ジェネラリストよりプロフェッショナルを
省庁再々編/政権中枢のあり方/将来を担う若手官僚のために

同じジャンルの書籍から探す

歴史を「本当に」動かした戦国武将(小学館101新書) 小学館ジュニア文庫 こむぎといつまでも 〜余命宣告を乗り越えた奇跡の猫ものがたり〜 絶望裁判5 〜監禁・偽装・ストーカー〜 僕らが愛した手塚治虫 2 ソニー 厚木スピリット 見えないボクと盲導犬アンジーの 目もあてられない日々 夜回り先生 つけびの村 〜山口連続殺人放火事件を追う〜 美しい日本語のすすめ(小学館101新書) ステイト・オブ・テラー 生きることの発明 ドラえもん社会ワールド 世界がわかる地政学 日本はこうしてつくられた 〜大和を都に選んだ古代王権〜 小川さゆり、宗教2世 日本美のこころ 合本版 逆説の日本史 戦国編

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/