逃亡の書 西へ東へ道つなぎ

逃亡の書 西へ東へ道つなぎ

前川仁之

本体1620円 + 税

読む

内容紹介

逃げるはふつうに役に立つ!?

韓国に流れ着いたイエメン難民に会うために済州島に渡り、スペイン・フランスではカタルーニャの音楽家パウ・カザルスとドイツのユダヤ系作家ヴァルター・ベンヤミンの亡命行を辿った。牛久入管収容所で難民申請者の絶望を目の当たりにし、祖国を追われたウクライナ人とはディズニーシーでビールを飲み交わす。時代も場所も異なる人びとの「逃げる技法」——それは、彼らの生きる知恵であると同時に国を守る術でもあった!? 

銃で国を守るのではなく、逃亡者の傍らで平和を生きる。そんな呼びかけが戦争の時代に胸を衝いた——東浩紀(批評家)


逃げていいぞ逃げていいぞ逃げていいぞ逃げていいぞ逃げていいぞ逃げていいぞ逃げてくれ——本書より

同じジャンルの書籍から探す

危機の読書(小学館新書) ルポ 「トランプ信者」潜入一年(小学館新書) 28人の幸せ離婚〜あなたに似た彼女〜 第二回 ジョージカックルのWELL WELL WELL〜スローでメローな人生論〜 28人の幸せ離婚〜あなたに似た彼女〜 最終回 「サッカーを語ろう」 〜日本サッカー協会技術委員長1457日の記録〜 欲望100個書いてみた 〜派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝〜 韓国「反日フェイク」の病理学(小学館新書) 宮脇俊三 電子全集6 『シベリア鉄道9400キロ/椰子が笑う 汽車は行く』 書くことについて 〜ON WRITING〜 なぎさホテル 秘訣は官民一体 ひと皿200円の町おこし 〜宇都宮餃子はなぜ日本一になったか〜(小学館101新書) スキャンダル 〜墓場まで持っていかない話〜 傭兵の誇り ひげの殿下日記 〜The Diary of the Bearded Prince〜 いのちの使いかた【新版】

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/