鯨鯢の鰓にかく 〜商業捕鯨 再起への航跡〜

鯨鯢の鰓にかく 〜商業捕鯨 再起への航跡〜

山川徹

本体1620円 + 税

読む

内容紹介

絶体絶命でも捕鯨を続ける男たちの群像。

 反捕鯨団体の過激な妨害活動、国際社会からの批判——日本の捕鯨は、幾度も障壁にぶつかってきた。
 シー・シェパードが妨害を過激化させた2000年代後半。著者は調査捕鯨船に同行取材し、若手船員たちの情熱や葛藤を目の当たりにする。

 しかし、日本が調査捕鯨で積み重ねたデータは、国際社会では認められなかった。2019年、日本はIWC(国際捕鯨委員会)を脱退し、200海里内での「商業捕鯨」に舵を切る。それは同時に、かつて船員が奮闘した「南極海」「北西太平洋」での捕鯨が終焉することを意味していた。

 奇しくも2019年に亡くなった「クジラ博士」は、南極海捕鯨の終焉を誰よりも惜しみ、こう言った。
「まさに“けいげいのあぎとにかく”ですね」

 けいげいとは雄クジラと雌クジラ、あぎとは鰓(エラ、アゴ)のこと。クジラに飲み込まれそうになったが、アゴに引っかかって助かった——。そんな絶体絶命な状況のなか、いかにして日本の捕鯨は続いてきたのか?

 およそ15年の時を経て、著者は再び捕鯨船に乗船取材。若手から中堅になった捕鯨船員たちと、「クジラ博士」の歩みを通して、捕鯨業界の「再起への航跡」を辿る。

(底本 2024年9月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

WOWファクター 〜心の中の平和のとりで〜 合本版 逆説の日本史 別巻ニッポン風土記 西日本・東日本編 書くインタビュー 3 ヘドロパパのヨメイゲン 〜クズ夫に放つ嫁の名言&迷言〜 紛争地の看護師 炎上するバカさせるバカ 〜負のネット言論史〜(小学館新書) 世界観(小学館新書) 逆説の日本史2 古代怨霊編/聖徳太子の称号の謎 池上彰の世界の見方 アフリカ 〜希望の大地か、暗黒の大陸か〜 竜宮城と七夕さま 勝ちたければ歴史に学べ 〜野村克也、知の野球史〜 浪費図鑑 —悪友たちのないしょ話— まんがでわかる カーリングの見方!! 〜市川美余がとっておきの話をデリバリー。〜 うさたまのオバ化注意報 ドラえもん探究ワールド 身近にいっぱい!おどろきの化学 シェルパ斉藤の遊歩見聞録〜だから歩く旅はやめられない〜

次回配信の予定

2025 8/26 火曜日
  • 社会は、静かにあなたを「呪う」 ~思考と感情を侵食する“見えない力”の正体~/鈴木祐

2025 8/27 水曜日
  • 東京2025世界陸上 応援MOOK 『GET SET GO』/CanCam編集部
  • ポータブル電源 アウトドア活用パーフェクトガイド/BE-PAL編集部
  • My kitchenhouse ~キッチンハウスでかなえた私の夢~/「リアルキッチン&インテリア」編集部
  • 短歌のガチャポン、もう一回/穂村弘
  • 春の星を一緒に/藤岡陽子

2025 8/29 金曜日
  • 現代ユウモア全集 10巻『當世浮世大学』 大泉黑石/大泉黑石
  • 小学館ジュニア文庫 小説 アニメ 葬送のフリーレン 4/時海結以、山田鐘人、アベツカサ、鈴木智尋
  • 小学館ジュニア文庫 三日後に絶望の世界 星野つむぎの場合/東里胡、なこ
  • 検証 令和の創価学会/八幡和郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/