下克上の世になぜ、日本歴史上有数の禅宗文化が花開いたか?日本史の常識を覆す全日本人必読の新・日本史!
室町時代といえば足利尊氏が南北朝の混乱期を経て武家政権を確立した1336年から織田信長によって将軍足利義昭が追放された1573年までの間を指すが、本書は“天皇になろうとした将軍”足利義満の権勢の後、室町幕府の弱体化が進行する過程に焦点を絞り、来るべき群雄割拠の時代の予兆を詳述する。“無政府状態”と化した時代—下克上の世になぜ、宗教の力が全国に及び、日本歴史上有数の禅宗文化が花開いたか、その謎に迫る痛快日本史、必読の書。
目次
第1章 「懶惰(らんだ)の帝王」足利義政編−「無責任」将軍が招いた応仁の乱
第2章 日野富子と傀儡政権編−「半将軍」細川政元のクーデター
第3章 国一揆と一向一揆編−律令制度の崩壊と新しい土地システム
第4章 室町文化の光と影編−忘れられた日本文化のルーツ
年表
※お使いの端末によっては、図の一部が読みづらい場合がございます。
2024 | 10/16 | 水曜日 |
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/