危機の読書(小学館新書)

危機の読書(小学館新書)

佐藤優

本体920円 + 税

読む

内容紹介

危機の時代を生き抜くためのブックガイド。

コロナ禍にウクライナ侵攻、安倍元首相銃殺。さらには物価高に温暖化。遠い地で起こったはずの出来事が、あなたの暮らしを突如襲う。世界は複雑に絡まり合い、一寸先の予測さえ不可能である。ではどうするか。

<時代の危機を認識するためには、読書に裏付けられた学知の力が不可欠なのである>—まえがき

◎内村鑑三『代表的日本人』
◎ヨゼフ・ルクル・フロマートカ『なぜ私は生きているか』
◎宮本顕治「鉄の規律によって武装せよ!」
◎アーネスト・ゲルナー『民族とナショナリズム』
◎手嶋龍一『鳴かずのカッコウ』
◎斎藤幸平『人新世の「資本論」』

いずれも、階級格差、民族的アイデンティティー、国家の暴力性、革命、インテリジェンス、環境について危機を真摯に受け止め、その克服に取り組んだ(取り組んでいる)知識人の著作である。

著者の案内を入り口にして、これらの作品を読み進めれば、現代を生き抜くヒントを得られるはずだ。

(底本 2022年9月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

こころの輪 パラリンピック編 パラアスリートが教える壁を乗りこえるための24のヒント 天皇論「日米激突」(小学館新書) K-POP時代を航海するコンサート演出記 コロナとバカ(小学館新書) 自分を好きになれない君へ(小学館YouthBooks) 殺しの柳川 日韓戦後秘史 がいなもん 松浦武四郎一代 比叡山大阿闍梨 心を掃除する 「消せるボールペン」30年の開発物語(小学館新書) ドラえもん探究ワールド すごい! 発明のひみつ アラ還とは面白きことと見つけたり 中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉〜「二月の勝者」×おおたとしまさ〜 牛を飼う球団 考えない練習 浅草弾左衛門 第三巻 (幕末躍動篇・上) 思春期の子に、本当に手を焼いたときの処方箋33(小学館新書)

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/