洞窟オジさん

洞窟オジさん

加村一馬

本体630円 + 税

読む

内容紹介

人生のほとんどを洞窟で過ごした男の物語。

加村一馬、昭和21年8月31日生まれ。群馬県大間々町(現:さくら市)出身。68才。
 昭和35年、当時13才だった少年は「両親から逃げたくて」愛犬シロを連れて家出した。以来、彼はたったひとりで誰にも知られることなく、足尾鉱山の洞窟、富士の樹海などの山野で暮らし、イノシシやシカ、ヘビにネズミ、コウモリ、野ウサギなどを食らい命をつないできた。発見された時、少年は57才になっていた−−
 2004年5月に刊行され、大きな話題を呼んだ『洞窟オジさん 荒野の43年』(小社刊)。あれから11年、社会復帰を果たした「オジさん」は、群馬県の障害者支援施設に住み込みで働いていた(2015年9月発表作品)。彼はなぜそこで生きることになったのか。そして、「自分のため」ではなく「他人のため」に生きる喜びを知った「オジさん」は何を語るのか。
 トラブル続きの集団生活、「天使のような」女性との出会い、ブルーベリー栽培への挑戦、初めての入院生活…。12万字を越える加筆された奇跡の文庫版を電子化!!

同じジャンルの書籍から探す

万博の歴史〜大阪万博はなぜ最強たり得たのか〜 小学館版 学習まんが人物館 平成の天皇 アイム・ファイン! 介護はつらいよ 自民党の統一教会汚染2 山上徹也からの伝言 狼の牙を折れ 史上最大の爆破テロに挑んだ警視庁公安部 池上彰の世界の見方 中国 〜巨龍に振り回される世界〜 シェルパ斉藤の遊歩見聞録〜だから歩く旅はやめられない〜 池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾 「奨学金」地獄(小学館新書) 池上彰の世界の見方 ロシア〜新帝国主義への野望〜 そのときあの人はいくつ? だれも私たちに「失格の烙印」を押すことはできない 逆説の日本史19 幕末年代史編2/井伊直弼と尊王攘夷の謎 天皇論「日米激突」(小学館新書) 逆説の日本史9 戦国野望編/鉄砲伝来と倭寇の謎

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/