新装版 台湾人と日本精神

新装版 台湾人と日本精神

蔡焜燦

本体1440円 + 税

読む

内容紹介

愛日家・蔡焜燦の名作、待望の単行本を電子化!

2001年に小学館より文庫版として刊行された本書は、著者の日本への愛情ある叱咤激励が読者の共感を集め、現在まで14版を重ねた超ロングセラー作品です。
日本の統治下で「日本人」として青年時代を過ごした著者は、終戦後に中華民国の支配下に置かれた台湾で“中国人”として長い時を過ごしてきました。その「2つの時代を生きた台湾人」として、日本統治下での精神的教育を評価し、中国の腐敗を批判する論旨は、現在の日中関係を考えるうえで貴重な提言となっています。そのうえで現在の日本人に、「日本精神(=勤勉で正直、誠実、公を大切にする考え方を台湾ではこう呼ぶ)」の大切さを訴える蔡氏のメッセージは、戦後70年を迎える日本人に強く響きます。
本作品は読者から「単行本として手元に置きたい」という希望が寄せられてきました。
そこで新装版では、文庫版発刊から14年が過ぎた現在の日中関係に関する記述を大幅に加筆して発刊します。すでに本作品を知る読者にも、そして新たに手に取る読者にも、「戦後70年を考える必読書」として読み応えのある作品となっています(2015年4月発表作品)。

同じジャンルの書籍から探す

28人の幸せ離婚〜あなたに似た彼女〜 第一回 世界観(小学館新書) メタルカラーの時代9 「壊れぬ技術」のメダリスト 声をたどれば 人生後半、上手にくだる ゴーマニズム宣言SPECIAL 大東亜論第二部 愛国志士、決起ス 下巻 書くインタビュー 6 「気づき」の幸せ 巨人V9の真実(小学館新書) 70すぎたら「サメテガル」 〜「老害」にならない魔法の言葉〜(小学館新書) 韓国を蝕む儒教の怨念 〜反日は永久に終わらない〜(小学館新書) こだわらない練習 「それ、どうでもいい」という過ごしかた 湖上の空 ドラえもんの社会科おもしろ攻略 [新版]日本各地の自然とくらし 憲法とはなにか 吉祥寺ドリーミン 〜てくてく散歩・おずおずコロナ〜

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/