なぜザ・プレミアム・モルツは売れ続けるのか?

なぜザ・プレミアム・モルツは売れ続けるのか?

片山修

本体570円 + 税

読む

内容紹介

ヒット商品に偶然も、惰性も、あり得ない!

物が売れない時代といわれる中で、通常よりも30~40円高いビールが売れている。

サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」。

デフレ不況に逆行するこのヒット商品を生み出すために、会社と社員はどう動いたのか。
開発者や営業マンたちに、どんな挑戦があったのか。
45年間赤字が続いたサントリーのビール事業を黒字化する原動力となったこのヒット商品が生まれた過程は、不況下のビジネスヒントに溢れている。
さらに2012年春、8年連続で売上を伸ばしていた商品のリニューアルが行われた。
大胆な「攻めの決断」の裏側を加筆した文庫を電子化。

同じジャンルの書籍から探す

絶望している暇はない〜「左手のピアニスト」の超前向き思考〜 WOWとYeah 小室哲哉 〜起こせよ、ムーヴメント〜 身近な人が「心の病」か迷ったときに読む本 ホーム・メディカ・ブックス 救出 3.11気仙沼公民館に取り残された446人 日本の新構想 〜生成AI時代を生き抜く6つの英智〜(小学館新書) 池上彰の世界の見方 朝鮮半島〜日本はどう付き合うべきか〜 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第8巻 日本人はなぜ戦争をしたか 昭和16年夏の敗戦 書くインタビュー 6 銀座クラブは女の大学(小学館101新書) 逆説の日本史7 中世王権編/太平記と南北朝の謎 世界で一番いのちの短い国 シエラレオネの国境なき医師団 武器としての経済学 文系人間のための「AI」論(小学館新書) 左がきかない「左翼記者」〜朝日新聞元論説副主幹のパーキンソン闘病記〜 ふりかえれば日々良日 幻のオリンピック〜戦争とアスリートの知られざる闘い〜

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/