クイズ!難読語 この漢字読めますか? 4.生活編

クイズ!難読語 この漢字読めますか? 4.生活編

編/言語研究会

本体200円 + 税

読む

内容紹介

美人局(つつもたせ)、束子(たわし)、水団(すいとん)など、読めたらちょっといい気分の難読語。 日常よく使う言葉の中にもいざというときに、読めない、書けないというものがたくさんあります。これらの難読語をシリーズ化し、今回登場の「生活編」はさらに「食べ物、衣服・履き物、住居・建造物、道具、職業・身分」に細分化しました。マスク機能を使ったクイズ形式で、楽しみながら身につけることができます。また解説には難読語の語源・漢字の意味など、なるほどと納得してしまいそうな有用な情報もわんさか盛り込み、それを拾い読みするだけでも楽しくなってきます。

同じジャンルの書籍から探す

クイズ!難読語 この漢字読めますか? 6.自然・行事・身体編 増補新版 ウイスキー検定公式テキスト イラストでたどる女子高生制服100年図鑑 名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたい社会科の偉人103 弱い力でも使いやすい 頼もしい文具たち クイズで国語が好きになる!! ことばの由来〜小学生のミカタ〜 ポケモン ガラルずかん 黒服の手帳 カリスマキャバクラ店長が教える「部下を動かす」技術 妖怪ウォッチ4コマだじゃれクラブ 3 絶体絶命のピンチを切り抜ける スマート言い訳全集 教会と千歳飴 〜日本文化、知恵の創造力〜 日本語教師、外国人に日本語を学ぶ(小学館新書) ドラえもん探究ワールド すごい! 発明のひみつ 日本語再定義 桜道 −ウルトラマン・フジアキコからコーディネーターへ− 楽しく脳活 クイズで学ぶ浮世絵入門 〜ジャンル別・絵師別に作品の見どころがわかる〜

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/