絵本まんがはじめてのドラえもん<電子限定版特典付>

絵本まんがはじめてのドラえもん<電子限定版特典付>

藤子・F・不二雄

本体1170円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

幼児も読める『ドラえもん』まんがの絵本。
電子版限定まんが『なんでもたまごに・・・』が含まれます。 

 『ドラえもん』は、1970年に『小学一年生』〜『四年生』の学年別学習雑誌と、『幼稚園』『よいこ』の幼児誌、計6誌で同時に連載スタート。作者の藤子・F・不二雄先生は、読者である子どもたちの年齢や興味に合わせておはなしを丁寧に描き分けていました。
 
この本では、幼児誌に掲載されたおはなしから9話をセレクト。どのおはなしも、小さな子どもたちでも感覚的に楽しめるよう工夫されています。入学前から身につけておきたい、歯みがきや寝る時間、友だち関係など生活にそったテーマが中心で、ドラえもんといっしょに楽しく学べる本でもあります。
 お子さんのはじめてのまんがとしてはもちろん、親といっしょに楽しむ読み聞かせ絵本としても楽しめる「絵本まんが」。初期ののんびりしたタッチのドラえもんを見ているだけで、オトナの心も丸くなる1冊です。

文字の読めない幼児も楽しめるよう、URLからのリンク先より1話目の「ドラえもんがやってきた」の読み聞かせ音声つき映像も見られます。

同じジャンルの書籍から探す

へのへのカッパせんせい 8 〜グッバイ なみだのしゅうぎょうしき!〜 ドラえもん探究ワールド 本の歴史と未来 センシュちゃんとウオットちゃんのバナナじま ドラえもん学びワールド 季節の行事としきたり ドラえもん探究ワールド 心の不思議 「みんなの学校」をつくるために 〜特別支援教育を問い直す〜 0・1・2歳児の保育で大切なこと 〜幼い人たちとの豊かな暮らし方〜 ノグチゲラの親子 〜沖縄やんばるの森にすむキツツキのおはなし〜(小学館の図鑑NEOの科学絵本) コロコロよみもノベル まいぜんシスターズ ピースタウンの化け猫さま つきのばんにん チェアウォーカーという生き方 私は車椅子で歩く。昨日も、今日も、明日も(小学館101新書) クルミの森のニホンリス(小学館の図鑑NEOの科学絵本) コロコロよみもノベル でんぢゃらすじーさん ぷっち ぷりっち たまごっちユニ! 違ってOK! みんなの折り紙 〜きっちり折れなくても大丈夫! 毎月のアイデア集〜 うみのかくれんぼ 〜どこかなどこかな、いきもの100ぴき〜

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/