男も更年期で老化する(小学館101新書)

男も更年期で老化する(小学館101新書)

和田秀樹

本体500円 + 税

読む

内容紹介

著者「老化する」シリーズの決定版!

感情の老化も、動脈硬化も、うつも、すべての老化現象は「男性更年期」から始まる! 「人は感情から老化する」「がまんするから老化する」に続く決定版です。
長年、老年精神医学の現場で研究を続ける著者が、自身が50代を迎えるにあたり、どうすれば“老化の勝ち組”になれるのか、という課題に挑んだ一冊。
男も女も、人間が最も老化する時期が、更年期。この時期の不調は、「うつ」や「内科系の病気」と誤解されがちな症状ですが、放っておくと40代以降の男性のQOLを大きく損なう上、仕事の効率が下がって、今の時代ではリストラ対象にもなりかねない、社会的生命まで危うくするものなのです。
更年期を迎え、著者自身が「私自身のためともいえる、老化予防の書である」と断言する、すべての男性必読の書。
読んだ人だけ、若く明るい老後を迎えることが出来ます!!

■運動していないのに、朝起きたら筋肉痛がある
■「昔より頑固になった」と言われる
■フェイスブックやスマートフォンなどの新しいメディアに興味がない
■走ると胸が揺れる
こんな症状にひとつでも思い当たる方、まずは本書の「男性更年期度テスト」にチャレンジしてください!

同じジャンルの書籍から探す

稼ぎ続ける力 〜「定年消滅」時代の新しい仕事論〜(小学館新書) ホームレスからのリベンジ あるIT社長の独白 左手一本のシュート 夢あればこそ!脳出血、右半身麻痺からの復活 小栗上野介抹殺と消された「徳川近代」 〜幕臣官僚がデザインしたもう一つの維新〜 週刊ポストGOLD 歴史と鉄道でめぐる大人の東京さんぽ 日本美のこころ イノリノカタチ 「ありがとう」 上皇后・美智子さま“感謝のお気持ち” 〜なぜ美智子さまのお言葉は胸に響くのか〜 書くインタビュー 5 ニュースのあとがき ランナーのカラダのなか 〜運動生理学が教える弱点克服のヒント〜 逆説の日本史23 明治揺籃編 琉球処分と廃仏毀釈の謎 偉人たちの死亡診断書 逆説の日本史1 古代黎明編/封印された「倭」の謎 開高 健 電子全集1 漂えど沈まず―闇三部作 生きる〜俳句がうまれる時〜 逆説の世界史1 An Upside-Down History of the World vol.1 “The Rise and Fall of Ancient Egypt and Confucian China”

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/