書くインタビュー 5

書くインタビュー 5

佐藤正午

本体700円 + 税

読む

内容紹介

親戚のおじさんみたいに呼ばれる作家の素顔。

「地元佐世保の書店員さんといっても、よく知らないひとたちなんだよ、交流なんてぜんぜんないし、名前だってわからない、道ですれ違っても顔もおぼえていないんだよ。そういうひとたちがさ、同じ街で小説を書いてる作家のことを、親戚のおじさんみたいに、正午さんと呼んでいる、公式に。サイン本の予約を受ける電話でそう呼ぶんだから、公式にということだよね。でもそういうのって、なんか、いい感じだと思うんだよ。現実にそくしてるというか、リアルさが感じ取れるというか。これがね、正午さんじゃなくても別に、たとえば、あのおじさん、でもいいんだ」(本書より)

2022年冬公開の映画『月の満ち欠け』の原作者で、直木賞作家の佐藤正午さんがメールでインタビューに応じるシリーズ第5弾。

*収録トピックからいくつかご紹介*
▼同業者たちの小説を読んだ作家がある「書き方」について報告!
▼作家が担当編集者との最後の対面シーンを創作!?
▼緊急事態宣言前から作家が身につけていた習慣は?
▼聞き手が編集者に代わり、にわかに湧き上がる競輪談義!

一筋縄ではいかないやりとりだからこそうかがえる作家の素顔。
佐藤正午さんの職人芸が光る2年間におよぶ往復書簡集。

同じジャンルの書籍から探す

「日本バイアス」を外せ!〜世界一幸せな国になるための緊急提案15〜 未来のカタチ 〜新しい日本と日本人の選択〜(小学館新書) P+D BOOKS 寺泊・わが風車 左がきかない「左翼記者」〜朝日新聞元論説副主幹のパーキンソン闘病記〜 南の国のカンヤダ 70すぎたら「サメテガル」 〜「老害」にならない魔法の言葉〜(小学館新書) 山口瞳 電子全集15 1970〜1971年『人殺し』 ゴーマニズム宣言SPECIAL 国防論 下巻 絶望裁判3 〜連続レイプ・実娘強姦・強制わいせつ犯〜 ハワイで聞いた 心にひびくアロハな話15 三浦綾子 電子全集 北国日記 カラーひよことコーヒー豆 開高 健 電子全集 特別編 河は眠らない メタルカラーの時代8 役者揃いの北九州メタル都市 中上健次 電子全集14『ジャズと演歌と都はるみ』 P+D BOOKS 江戸散歩(下)

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/