本当は怖いソーシャルメディア 2015年「メディア融合時代」を考える(小学館101新書)

本当は怖いソーシャルメディア 2015年「メディア融合時代」を考える(小学館101新書)

山田順

本体500円 + 税

読む

内容紹介

SNSであなたの個人情報が晒される!?

テレビや新聞などのメディア力が低下する中、世界各国で影響力を増し続けるソーシャルメディア。“アラブの春”などで国を変える原動力となったFacebookやtwitterは、日本でも急速に普及したが、その利便性とネットワーク効果について肯定的にしかとらえられてこなかった。しかし、普及率が高くなると、ソーシャルメディアが持つ負の力や、情報弱者である一般庶民を危険に晒す可能性について議論が必要な段階となってきた。SNSで個人情報は守られるのか? 情報過多はユーザーの時間を奪い、創造力を減退させるだけではないのか? 本書では、アメリカのSNS事情にも詳しい筆者が、数年後に起こるメディア融合を見据えた上で、日本の一方的なソーシャルメディア支持の状況に警鐘を鳴らす。

同じジャンルの書籍から探す

病気の日本近代史 〜幕末からコロナ禍まで〜(小学館新書) PTA、やらなきゃダメですか?(小学館新書) 増補完全版 昭和・平成現代史年表 ゴーマニズム宣言EXTRA パトリなきナショナリズム 池袋通り魔との往復書簡 ルポ 百田尚樹現象 〜愛国ポピュリズムの現在地〜 紛争地で「働く」私の生き方 仕事に役立つ数学〜AI時代に差がつく〜(小学館新書) the座 昭和庶民伝三部作特別号 二つの憲法 近未来のTOKYO医療に希望はあるか? 〜医療者と都民で「越えるべきハードル」〜 銀行員大失業時代(小学館新書) 日本再生 令和の開国論 〜グローバル人材共生の青写真〜 日本人が知っておくべき竹島・尖閣の真相 ポスト・サピオムック 宮崎駿の平和論 ジブリアニメから学ぶ(小学館新書) 絶望の超高齢社会〜介護業界の生き地獄〜(小学館新書) こうすれば日本はもの凄い経済大国になる 安倍内閣と黒田日銀への期待と不安(小学館101新書)

次回配信の予定

2025 7/16 水曜日
  • 海は忘れない/村上しいこ
  • コロコロよみもノベル デカ杉デッカくん 探せ!この世のデッカいもの!!/あずまかなき
  • コロコロよみもノベル まいぜんシスターズ ピースタウンの化け猫さま/永井ゆうじ、古城宏
  • ドラえもんの理科おもしろ攻略 天気と大地がわかる/藤子・F・不二雄、進学教室浜学園、ひじおか誠
  • ほくほくおいも党/上村裕香
  • 掘るんだ、恐竜化石! ~モンゴル恐竜発掘記~(小学館の図鑑NEOの科学絵本)/平田貴章、小林快次
  • もしも料理店/田丸雅智
  • ゆかいようかいノート/北澤平祐
  • ようこそ!ポケモンカフェ ピカブイのまぜまぜアラモード ~きらきらクッキング!~/すずきさなえ、ふじのきともこ

2025 7/17 木曜日
  • ゾウとクジラ/たなかしん
  • 「若者の性」白書 ~第9回 青少年の性行動全国調査報告~/日本性教育協会

2025 7/18 金曜日
  • 小学館ジュニア文庫 小説 劇場版 遠井さんは青春したい! ~バカとスマホとロマンスと~/江坂 純、ジェル(すとぷり)、ななもり。(すとぷり)
  • 小学館ジュニア文庫 真・侍伝 YAIBA 2/江橋よしのり、青山剛昌
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第21話 シフォンの願い/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/