本当は怖いソーシャルメディア 2015年「メディア融合時代」を考える(小学館101新書)

本当は怖いソーシャルメディア 2015年「メディア融合時代」を考える(小学館101新書)

山田順

本体500円 + 税

読む

内容紹介

SNSであなたの個人情報が晒される!?

テレビや新聞などのメディア力が低下する中、世界各国で影響力を増し続けるソーシャルメディア。“アラブの春”などで国を変える原動力となったFacebookやtwitterは、日本でも急速に普及したが、その利便性とネットワーク効果について肯定的にしかとらえられてこなかった。しかし、普及率が高くなると、ソーシャルメディアが持つ負の力や、情報弱者である一般庶民を危険に晒す可能性について議論が必要な段階となってきた。SNSで個人情報は守られるのか? 情報過多はユーザーの時間を奪い、創造力を減退させるだけではないのか? 本書では、アメリカのSNS事情にも詳しい筆者が、数年後に起こるメディア融合を見据えた上で、日本の一方的なソーシャルメディア支持の状況に警鐘を鳴らす。

同じジャンルの書籍から探す

ルポ 百田尚樹現象 〜愛国ポピュリズムの現在地〜 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第1巻 構造改革とはなにか 新篇 日本国の研究 近親性交 〜語られざる家族の闇〜(小学館新書) 日本経済 失敗の本質 電脳のサムライたち3 電網創世記 麻布という不治の病 〜めんどくさい超進学校〜(小学館新書) ヒトは「いじめ」をやめられない(小学館新書) 学歴フィルター(小学館新書) 世にも恐ろしい中国人の戦略思考(小学館新書) キャンセルカルチャー 〜アメリカ、貶めあう社会〜 そして、アメリカは消える ゴーマニズム宣言SPECIAL 脱原発論 下巻 開高 健 電子全集7 小説家の一生を決定づけたベトナム戦争 VW不正と中国・ドイツ経済同盟〜世界経済の支配者か、破壊者か〜 特攻服少女と1825日 東京都庁の深層(小学館新書)

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/